つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

Class4ー期末試験

早いもので、もうClass4です、というか、でした。

 

期末試験がある週で、

特にYear2は自分のダークサイドとワークする週であり、

Art Project発表の週でもあります。

自分が先生なら、こう↓も言いたくなりますわ。

f:id:tsubakidoh:20170404173945j:image

期末試験はおそらく学校史上最高に英語ができない私のために日本語版の問題が用意されていました。

ペーパーの試験は全く大変ではないうちの学校ですので及第点をあっさりクリア。

懸案だったタイムカプセルヒーリングもパスしていました。

 

あとは残り1つのレポートとスキルのいくつかをこなせば進級のはこびとなります。

Year2以降は進級できないってことが起こりえますので気は抜けませぬよ。

 

いつも同じ時間帯の飛行機に乗るので季節の移り変わりがよくわかります。

前回、前々回は真っ暗だった空港までの道も、

今回は日の出を見つつの移動。

f:id:tsubakidoh:20170404174033j:image

 

今回だけの特別な祭壇。
f:id:tsubakidoh:20170404174055j:image

この週がいつにも増して特別であることを感じさせます。

アート

最近、我がチームに参入してくれたタスカムくん。

 

ええ仕事、してくれてます。
f:id:tsubakidoh:20170215182624j:image

Class4のアートプロジェクトで楽器を演奏する、と決めた延長線上にいたコ。

 

雅楽にしても箏曲三絃にしても合奏してその魅力が発揮される音楽なので、

合奏相手の楽器の音を録音し、

それを流しつつの生演奏というプランでした。

 

手持ちの録音機は古い・・・MDレコーダーですよ。

 

下合せの録音はスマホで済ませていましたが、

さすがにそれはあかんやろう、ということで購入。

 

演目は雅楽で『陪臚』か『蘭陵王』・・・まだ決めていません。

どっちも好きすぎて決められない。

 

いつも合奏のお相手をしてくださる方に龍笛を吹いてもらって私が笙を吹いた演奏を録音しました。

ほんで、本番は篳篥を吹くの。

 

今日、

ようやくその録音した音源と自分の篳篥の合奏練習をしてみました・・・明日出発やで〜、ぎりぎり。

 

相手の見えない状態での合奏は難しいのではないか、と危惧していましたが大丈夫でした。

 

自分の笙をききつつ篳篥を吹くのって初めてです。

 

まー、

自分の思考回路なんで次にどう来るかはよくわかっていて、

その分、吹きやすいです。

 

絶対に無理なことですが、

篳篥を吹く時は自分の笙と吹きたいな。

 

本番では、

いつもの雑色衣装で登場しますよ。

形から入るのって、大事ですから☆

プロジェクト

あっという間にClass4がやってきます。

明後日出発。

 

今回はアートプロジェクトの発表の週。

 

アートプロジェクトは展示作品でもいいしパフォーマンスでもいいのですが、

とにかく何かはやらないといけないです。

何かはやらないと成績がもらえませんからね〜。

 

本当に面白い学校です。

 

作品展示にしてもパフォーマンスにしても、

4年では足りないほどのネタを持っている私。

 

今回は雅楽ネタでいきます。

 

見た目のインパクトは重要ですので、

いつもの衣装を持っていきますよ!

f:id:tsubakidoh:20170325202947j:image

JAL(とワンワールドアライアンスのAA)はエコノミークラス利用の場合、

預け入れ荷物の無料分は2個。

各々の荷物の重量は23キロまで。

いままでは1個の荷物で重量制限という三途の川を行ったり来たりしていましたが、

さすがに衣装一式が加わると1個では無理です。

 

肌着、白衣、帯、袴、雑色衣装、烏帽子に草履。

 

演奏に必要な譜面台(5分の演奏程度の譜面は暗譜すればいいのですが、一応。)と念のためのスピーカーも持参します。

 

小さいスーツケースに衣装とその他の衣類少しを詰めて今回は2個仕立てです。

 

着物の時の手間を省くために近年は短髪にしていました。

でも、

短髪って烏帽子をかぶった時に全くサマにならないの。

垂髪で烏帽子をかぶってもよほどの「ティモテ」ヘアでないとすっきりまとまりませんわよ。

 

このパフォーマンスのために髪を伸ばしはじめたものの、全く追いつかず。

 

あー、

また漫画みたいな格好で演奏するのね・・・。

 

 

憧れの

むかーしむかし、

仲間内でイラストを描いて遊んでいた時、

とても憧れたアイテムがトレース台です。

 

当時いくらくらいしたのかは知りません。

プロが使うもの=高い

と思って値段さえ調べませんでしたよ。

 

最近、また描きたくなりまして色々調べてみますと、

今は良い時代で発表する場所も困りませんし、

道具も進化しています。

きっとトレース台も昔はずいぶんと大きかったのでしょうが、

今は技術の進歩と企業の製作努力のおかげで使い勝手の良いものがたくさんあるようです。

 

皆さんがネットに情報を上げてくださっていて、

それを参考に自分にあったものを探しました。

 

サイズ:B4

調光機能:あり。1000~3000ルクスの間

スタンド:あり

 

で、こちら↓に決定。 

www.try-tec.co.jp

f:id:tsubakidoh:20170323213201j:image

薄い!

軽い!

簡単な袋もついている!

 

日本製ならではの心遣いが随所に・・・

使ってみたらもっとそれに気づくのでしょう。

 

修行中・・・

今日は絵画教室の先輩にご協力いただいてヒーリング実習です。
f:id:tsubakidoh:20170320191404j:image

アワビの仲間の貝殻の上でホワイトセージを焚いて気合いを入れます。

 

オルゴンエネルギーの除去にはホワイトセージや水晶を使います。

そしてそのホワイトセージの焚き方で、

アバロン(アワビの仲間)がなければフライパンの上で焚きましょう」

と、バーバラの本にはあります。

 

アバロンとフライパンの乖離が激しすぎる・・・特に、映像的に、ね。

 

まだまだ2年生、セッションの型が定まりませぬ。

 

お相手してくださるかたによって全く展開が違います。

 

修行中の身です。