つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

きちんと

宿題、進行中です。

前回の宿題よりもずいぶん順調に進んでいる気がしますが、

かかっている日数はそんなにかわらないです。

 

ただいま、英訳作業中。

美味しいお茶と好きなお香、

お気に入りのものたちに囲まれて・・・混沌としたデスクです。
f:id:tsubakidoh:20170418174257j:image

最近ますます、

 

ヒーラーってどういう人?

ヒーリングって何?

人を癒すとはどういうこと?

 

これらの質問がとても難しく感じられます。

 

ああ、

あと「スピリチュアル」の定義もね。

 

そしたら、

宿題でだいたいそういう質問が出て来ていて正直、困っていますよ。

 

困りつつも、

期日に間に合いそうな宿題です。

 

次回の週で扱う性格構造=「きちんとさん・リジット」モードに入っているのかしらね?

眼圧

12歳のときからコンタクトレンズを使っています。

すごく目が悪いの。

 

最近、細かいメモリを見るのがつらくなってきたのは老眼?

それとも近眼が進んだ?

 

どっちにしても、

メルスプランに入っているのでぼちぼちレンズを交換してもらいにいかないともったいない。
f:id:tsubakidoh:20170417171953j:image

で、

昨晩に急な決意をうちたてて出かけて来ました。

 

最初のコンタクトレンズを作ったときから私のコンタクト人生はほぼ同じ代理店とともにあります。

その代理店は近所にないのでなかなか足がむかなかったので、

2年くらい、最寄りの「○ンタクトマン」に乗り換えてみましたが、

はっきり言って、最悪でした。

 

ヒトの目は様々な形があって、

私の場合は眼球のカーブが緩くて黒目部分が大きい。

 

私はハードレンズ愛好者なので、

このカーブとレンズが合わないのはほんとうに辛いです。

 

そこんところの微妙な調節が「コ○タクトマン」の技師(本当に技師だったのかな?)にはできていなかった。

検査の時点で全く合わない検査用のレンズをつけられて、検査どころではなくなったし。

 

どうもおかしいと思って、元の代理店に行ってレンズの不調を訴えたら、

技師さんがそのレンズをゴミ箱の上に持っていきつつ、

 

「ま〜、これからはぴったりのをご用意しますから、もういいじゃないですか〜」

 

と笑顔でその「○ンタクトマン」でつくったレンズを捨てました・・・勿論、既に新しい、私の目にぴったりのレンズが到着してからのことです。

 

私はもともと眼圧が高めです。

体調が悪いときは異常レベルまでの数値を叩き出していました。

 

その後、

ホメオパシーのセッションで最類似レメディーを見つけてもらった後は、

かなり眼圧がさがりました・・・それでも高めなんですけど。

最類似レメディー前は両目ともに24くらい。

今は15くらいです。

あと、視力もよくなりました。

 

今回の検診の結果、

近視は進んでいない。

見えにくくなったのはレンズが左右逆になっていたから!

 

私は利き目が右で、

右の方が視力がよくないのでレンズが入れ替わるとぐっと見えにくくなるんですね。

 

今後は加齢とともに、

今のの眼圧で視神経を傷つけないかを確認していく必要がある、とその代理店に付属の眼科先生は説明してくださいました。

 

同じ数値の眼圧でも、

視神経に影響するかどうかはその人による=感受性次第のようです。

 

神経の厚みのデータを計測することができる機械がある医院で、

その点の説明もしてくださいました。

結果、

私はあまり視神経が図太いわけではない、と。

でも今のところ、必要なところの神経が痛んでいる様子はない。

 

とりあえず、一安心です。

 

 

 

土地のフィールド

試験のボーナス問題は先生たちのフルネームを書け、って問題。


・・・それって私には全然、ボーナスじゃない。

 

外国人の名前って難しい。

辞書にもあまり載っていないですし。
f:id:tsubakidoh:20170407192411j:image
冗談ぽく、ホワイトボードに「模範解答」が書き出され、

・・・ARE THE BESTS(=最高)♡

を、

・・・ARE THE BEASTS(=きびしい先生)♡ 

に書き換えるクラスメイト。

 

あんたがTHE BESTやわ。

 

********

 

日本校にいたときと、

今の本校の雰囲気は全然違います。

 

日本校のときはもっとレーザーが縦横無尽に走るような感覚がありました。

 

その違いは何か?

 

ディーン(校長)の違い?

バーバラが表立って出来る、来ない、の差?

 

色々な理由を考えてみて、

今年度4回目のスクーリングで何となくこういうことかな・・・と思いつきました。

 

********

スクールは校長をはじめ多くの先生とTT(スクールの先生になるためのコース)のメンバー、ASBIW(本科4年の上のコース)の メンバー「意図」設定によって場が作られています。

 

ー大勢の個性で作られた場であるー

 

これは私がBBSHをあきらめきれなかった理由のひとつです。

 

話はそれましたが、

そうやって形成される巨大なエネルギーの塊がもたらされることによって、

日本校では日本の土地のエネルギーの性質が際立ったのではないか、

だから、

本校(アメリカ合衆国)ではそのアメリカのよさが強調されていて、

日本にそのエネルギーがもたらされれば、

日本の土地の持つエネルギーの性質の良さが際立つのではないか。

 

ときに窮屈ささえ感じる日本の持つ構造的な性質が、

BBSHJのときは強力な祓えであるかのようにさえ感じられて心地よかったです。

ポジティブな面がより強く強調されたのかな、と。

 

今の時点での仮説です。

 

*******

アメリカを往復するようになってはや半年。

成田からダラスフォートワース空港までの間、

そしてその逆の場合も、

食事の時間以外は機内の照明はほとんどの時間落としてもらってあります。

 

時差が10時間ありますからね。

 

でも、

 

「そろそろアメリカ大陸に近づいて来たね」

「日本の上空付近にきているね」

 

っていうのは体感でわかります。

 

寝ぼけ眼で起きて、

ふと自分の体感に気づきます・・・

 

「?もうアメリカ大陸にさしかかった?」

「そろそろ日本列島がみえてくる?」

 

で、飛行機の個人画面で確認すると、

見事に、

その通りなんです。

 

この画面の状態だとかなり

「日本に戻って来たな〜」

って感じになります。

f:id:tsubakidoh:20170410180746j:image

 

上空はるか彼方にいても、

その国のエネルギー構造は感じられるものなのだな〜、と思いました。

 

この世のものはその体の一部としてエネルギーフィールド(所謂、オーラ)を持つように、

国土もフィールドを持つのだな、

と感じました。

 

道分け

地植えにして10年くらい経ってようやく花をつけてくれるようになった「日光(じっこう)」です。
f:id:tsubakidoh:20170414185754j:image

 去年初めて2つ、花が咲いて、

今年は10以上咲いてくれていたみたい。

海外逃亡していたから気づきませんでした。

唐子咲きの中輪。

いい椿です。

いずれは白い「月光(がっこう)」も植えたいと思っています。

 

こちらは椿好きになったきっかけの「太郎冠者」・・・だったと思う。
f:id:tsubakidoh:20170414185808j:image

完全な侘び芯ではないけど、まあよし。

 

黒椿も満開。

 

まだ欲しいのがたくさんありますよ。

 

胡蝶侘助(いっかい枯らしちゃった)

紅乙女

絞りのきれいな八重系

雲龍型の枝の侘び芯系

 

「つばき」は

「道分き=みちわき」に通じる音。

 

私が屋号に使う理由です。

 

アートプロジェクトのあったスクーリング後の初めての合奏練習会で、

「そういや、私が篳篥を吹きはじめて何年?」

って話題になった。

 

最初の頃に習った曲の記録によると、

もう今年で9年目!

単発の講習に参加したのはその1、2年前。

その後、何年か月1回の全日講習(参加者2〜3人に対して先生1、という贅沢)に参加して、

毎月2回、吹きっぱなしの合奏練習をして今に至る。

 

月日の経つのがおそろしくはやい・・・

 

それでも1時間半くらい通しで吹けるようになったのはここ2年くらい。

 

たいして上手くなってないな〜。

 

そろそろ道分き=方向転換の時期やな。

でてきた

そういえばこんなの作ったな〜・・・
f:id:tsubakidoh:20170413212908j:image

先生が教室の片隅に忘れて放置していた私の作品を発見してくださいました。

 

コラージュをやりかけて〜・・・

石に!

 

変な色です。

 

自分が使わない色をあえて使う、

このころからそれを意識的にやろうとしていました。

 

模索中、な感じです。