つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

新玉鬘

京風手事もの

作詞:羽倉某

作曲:筝手付けともに幾山検校

調絃:三絃・本調子→二上り→三下り、筝・半雲井調子→平調子→中空調子

恋い渡る、身はそれならで玉鬘、いかにやつれて筑紫がた、思わぬ人の徒恋に、憂きも辛さもこもりくの、

初瀬の神の神垣に、掛けし恵みも有明の、月の都の品定め

(手事)

元の垣根はといもせで、その夕顔のゆかりさえ、頼まれがたき人心、身のみ焦がす蛍こそ、言わぬ思いの乱れ髪、

解けぬあたりに結びしも、なかなか固こ岩田帯

(手事)

誰が許しの色に出て、盛りも見せじ女郎花、心も知らで同じ野の、露にやつるる藤袴、あわれをかけよ託言ばかり

源氏物語に取材した曲。

組歌『玉鬘』と区別するために「新」がついています。

長めで調絃替えが多いのでなかなか緊張感のある曲です。

三絃作曲も筝手付けも幾山検校とあって、

三絃はともかく、筝の表現はいろいろ新鮮。

同時に八重崎検校の筝手付けの素晴らしさも再確認。

掛け合いも含めて全体的に息をつかせない展開。