つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

時間のかかるもの

目下、地歌の方では「船の夢」と「高麗の春」を練習中です。

雅楽の方は雙調の「入破」「柳花苑」。

f:id:tsubakidoh:20170614125733j:plain

楽譜に書いてある日付によると、

「船の夢」は10年前、

「高麗の春」は15年前に習ったようです・・・当時はまだ譜本をもらった時に日付を入れていました。

 

改めて、

どっちも難しい。

 

習った当時はちゃんとできていなかったと思います。

 

弾くのはできても歌えていなかったと思います・・・すごく難しいもの。

 

15年前はまだ学生で、師匠試験に受かったばかりの頃。

「おこと」を始めて4年くらい。

周囲に「おこと」を習ったことのある人がいなかったので業界のこともわからず、

ただ、目の前の課題に取り組むのみ。

 

好きも嫌いもわからない、そんな状態が10年くらい続いて、

ようやく「良さ」がわかるようになってきました。

f:id:tsubakidoh:20170523175016j:plain

雅楽は音も聞いたことがないまま始めて(実はよく聞いていた音だったけれども「雅楽」の音とは認識していなかったのだが)、

確かに好きではあったけれども、

例えば、

雙調の「北庭楽」の面白さとか、

一番有名な曲である「越殿楽」の「変さ」とかがわかるようになったのは雅楽を始めて10年経ったごく最近のこと。

 

なかなかすぐには何かは得られないのがこの業界かもしれない。

 

とりあえず、「嫌い」でなければしばらく続けてみるのも手だと思うのだけれど、

今のご時世、

そんなのんびりもしていられないらしい。

 

そんな話をしながら、

今日も恒例の合奏練習会。

 

黄鐘調:鳥急、拾翠楽、平蠻楽、青海波、越殿楽、西王楽破、千秋楽

雙調:北庭楽

 

同じ盤渉調→黄鐘調の移調でも「青海波」はそれぞれに面白いのに、

盤渉調→黄鐘調の「千秋楽」は微妙・・・

 

6日前までは吹いている時に暑くてたまらなかったのに、

今日はいきなり快適ないつもの場所での時間でした。