つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

性格構造学

「キャラクトロロジー」とスクールでは言います。

 

受肉〜6歳くらいまで(この期間には個人差があり)の間に個人が体験し、印象に残った出来事によってその人の性格の傾向が左右される、というもの。

f:id:tsubakidoh:20171018205738j:plain

「印象に残る」

 

とは、

ポジティブ、ネガティブ両方の性質があります。

 

いずれにせよ、

その個人の感受性に触れる出来事がその人のキャラクター形成に影響を与えるよ、という話。

 

そりゃそうだ。

 

人間はもともと、何がしか偏ったものを伴っているからこその存在だもの。

 

それを、

パーン

とわかりやすく5つに分けたのが性格構造学。

f:id:tsubakidoh:20170920214605j:plain

BBSHでは、

年間5回のスクーリングで毎回5つの性格構造の一つにフォーカスできるよう、カリキュラムが組まれています。

 

だから一応、知識としては学ぶけど個人的にはなんか苦手なんだよね。

 

性格構造をベースにして何かを語る時のマインドに違和感がある。

 

「私は◯◯の性格構造が強いから」

「あの人は◯×の性格構造が強いよね」

 

そういう時のどこか「上から」な感じが苦手。

 

他人に対してはもちろん、

自分に対してもね。

 

それって、

自分とコンタクトできてないような感じがする。

相手とコンタクトできてないような感じがする。

 

そして、

そこに反応する自分こそが、

それを嬉々としてやってしまっているのだろうな。