つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

龍神さまにもお参り

スクールの宿題も目処が立ってきたのでお昼からこちらへ↓

f:id:tsubakidoh:20180522170031j:plain

伊勢国一宮・椿大神社さん。地元民は「つばきさん」と呼んでいる。

ひょっとしたら1年ぶりくらいかもしれないです。

平日の午後でしたが拝殿?ではご祈祷中。

 

私の屋号「つばき洞」はつばきさんに因んでつけました。

理由は、

椿の花が好きで、

芸能関係ってことでよくお参りしていましたし、

 

「すわ、屋号!」ってなったときも丁度、つばきさんにお参りしたところだったから。

 

つばきさんの御神域、拝殿の前には「道分き白玉(ちわきしらたま)」という品種の椿があります。

小〜中輪の純白の可憐な八重の椿。

開花時期は1〜2月くらいかな。

 

お祀りされている猿田彦さんが「道わけ」の神様であることからこの名前がつけられたそうです。

なんと!日本ツバキ・サザンカ協会に登録されていて、

この本に載っています。

 

・・・ついつい、ツバキで熱くなってしまいました。

 

いつもは正面のところと椿岸神社だけお参りして帰っていましたが、

松下幸之助社のほうに龍をお祀りしているところがあるよー、と教えてもらったのでそちらにもお参りしてみる。

 

f:id:tsubakidoh:20180522170120j:plain

この左奥のお社がそうかしら?

f:id:tsubakidoh:20180522170058j:plain

龍のお社の近くの「行満堂」からもなにやら祝詞が聞こえてきます・・・ええ声したはるわ〜。

f:id:tsubakidoh:20180522170043j:plain

この木も龍神様が祀られているみたい。

緑がとても美しくて、一層空気が気持ちよく感じられました。

 

参道の天然石店でお世話になったルームメイトたちに贈り物を買いました。

スクールの仲間へのプレゼントは気づけばいつもここで買っています。

そしてブツも「翡翠の勾玉」と決まっているの。

 

アジア系の人には翡翠がよく「合う」そうです。

水晶はネガティブなものを吸い取ってくれて、

翡翠はネガティブなものを寄せ付けないのだとか。

 

勾玉の形は独特ですが、

太陰太極図(↓こういうの)は欧米の方もみなさんご存知なので喜んでくれます。
 

f:id:tsubakidoh:20180522221508p:plain