つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

原点に戻る

プロジェクト(卒論のようなもの)のテーマを何にするかまだ迷い中。

 

ホメオパシーとBHSかな〜、

とカラー&サウンドレメディーについて調べ始めたものの、

なんか空振り感が強い。

 

こういうときは一旦、原点に戻ろう。

 

f:id:tsubakidoh:20180821212321j:plain

ホメオパシーをやっているときの個人的な喜びはマテリアメディカを読むこと。

 

各レメディーによって引き起こされる症状がまとめられている、

要するに、病気カタログ。

 

ホメオパシースクールの学生の時、スクールで使っていたFrans VermeulenのThe New Synoptic Oneをひたすら訳していました・・・今は廃版になっているみたいですね。

 

日本語版も出ていますが、レパートリー(症例逆引き辞書)をひく時は英語なので、

まずは英語の症状表現に触れて、

それを自分の言葉に置き換える練習をしたかったのです。

 

全くもって自分のためだけの。

 

このマテリアメディカを読む作業が、

BBSH休学中の私を英語から離れないでいさせてくれた。

 

(症状の表現としては現代的でない部分もあるのか、

BBSHの同級生に身体症状を説明するときに、

マテリアメディカを参考にした単語を使ったら時々「?」ってなっていたけど。)

 

訳したものたちはクラウドにあげて、スマホで外出先でも読めるようにしてあります・・・いい時代ね。

 

BBSHに復学してその関連の勉強会に参加するうちにマテリアメディカ・クラウド化計画は進行が遅くなり、いつしか冬眠状態になっていました。

 

こういう時は一回、元の場所に戻ってみるものいいかも、

と日々のノルマにマテリアメディカ翻訳を加えました。 

メジヤーなレメディーは訳してから随分経つのでもう一回やり直しです。