つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

それでも胸を張って!

Year4のGraduation Ceremonyについてのやりとりが継続中です。

 

「いっそ、皆がわかるような曲を演ったほうがいいのでは?」

という私の見解は、

 

「異なっているからいいの」

という意見で吹っ飛びました。

 

自分の音楽はヘンテコで受け容れられないものだから、聞き手に合わさなければ

 

というのは私の強い思い込み。

 

その思い込みのなんと傲慢なことよ。

 

「聞き手にはこの音楽は受け取れない」

 

そういう思い込みがあるんやろ?

 

f:id:tsubakidoh:20190509121140j:plain

聞き手のことを考えるののも大切ですが、

考えすぎるアナタはどこにいるの?

 

わかりやすい曲をプログラムに入れることって、

実は聞き手のポテンシャルを否定しているのでは?

 

今更ながら、そう思いました。

 

「先祖に捧げるような曲はある?」

 

とのコーディネーターの質問がありましたが、

私が知っている人たちが春分秋分にあたる祖霊祭で使う調子って、

そのグループによってちがう。

 

私の先生なんかは、

「雙調の曲は祖霊祭で使うからさみしい感じがする」

とおっしゃっていました。

 

でも、ね、

雙調って、

あまり使わないGが頻繁に出てくる分、

とても華やかな曲なんだよね。

 

もちろん、

雙調を年祭に使うって決まりもありません。

 

結局、好きな曲を演ればいいのかな?