つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

副菜に力入れすぎ

ホームページ再構築作業進行中です。

 

tsubakidoh.hatenablog.com

 

以前から存在する記事はご覧になっていただけます。

今準備しているのは新しい記事たち。

 

私のホームページはロリポップでサーバーを借りて、WordPressで作っています。

何度目かになる再構築で使い始めたテーマは「Cocoon」です。

無料なのに至れり尽くせり。

丁寧な説明をすぐに見ることができるように設計されていますし、

有名なので製作者さん以外の解説もたくさんネット上で発見できます。

 

このテーマは吹き出しを簡単に作ることができるようなので作ってみました。

イラストはフリーのイラストソフト・ibisPaintXを使って作成。

 

吹き出しアイコン・イッヌ↓

f:id:tsubakidoh:20200624173906j:image

 

吹き出しアイコン・ネコ↓

f:id:tsubakidoh:20200624173902j:image

 

質問ネコと解決ネコも↓

f:id:tsubakidoh:20200624173915j:plain

f:id:tsubakidoh:20200624173910j:plain

 

・・・こういうホームページの本質でない部分の作業が楽しすぎてなかなか記事作業までいかないのが困ったところです。
 

Year2020 Graduation Ceremony

COVID19感染拡大防止のために発令されていた県境をまたいでの移動の自粛要請が完全に解かれました。

それに伴って、雅楽の恒例合奏練習会の再開、地歌稽古の再開、

と徐々に「以前は普通にできていたこと」と取り戻しつつあります。

 

どちらも約2ヶ月ぶりです。

 

9月に予定されていた地歌の演奏会は中止になりましたが、

結婚式は7月よりぼつぼつ予定が入っています。

f:id:tsubakidoh:20200616174836j:plain

このテーブルにPCを載せて観るよ。


今朝は地歌稽古に出発する前にBBSHの卒業式をZOOMで観覧しました。

この学年には日本人の後輩が二人いらっしゃいますし、

休学etc.によって今年が最上級生となった元同級生もいますので、

是非、立ち会いたかったのです。

この感染症の騒ぎがなければ臨席はまず無理だったと思うので嬉しい誤算とも言えます。

 

私も色々な卒業式を経験してきましたが、

どの卒業式よりもBBSHの卒業式が印象深く、あれ自体がまさしくHealingだな、と思います。

当事者だった時もさることながら、今回もお祝いする側なのに大きなHealingがおきたね、と同級生たちと話していました。

 

Year4の1年は特に先生たちが我々の成長を必死で促してくれているのが感じられて、

それは時に厳しくも響くのですが(私は結構、その感じが好きでした)、

卒業を間近に控える頃には「先生と生徒」というよりも「仲間」や「同志」のように扱ってもらうようになっていて、そのエネルギーの推移が暖かく心地よかったのを覚えています。

 

今回は卒業生を「仲間」として喜びをもって迎え入れる側で、これもたまらなく嬉しいことでした。

 

沼の入り口

何ヶ月かぶりに都会へ出かけました。

 

目的は定期的に開催されているヒーリングの研修会のためです。

流派(?)関係なしの、エネルギー的交流を楽しむのがメイン。

コロナ騒動でしばらく休会していましたが、本日めでたく再開とのことで、いそいそと出かけました。

 

なんだか、

夏至と日食と新月が重なるレアな日だとか。

そんな日にBBSHのフロリダ校は卒業セレモニーの真っ只中です。

ZOOM経由で卒業生にも公開されるので出来るだけ早起きして参加しています・・・眠い!

 

去年に自分が卒業したときは、卒業後のシャスタ 旅行中に日食があって、

シャスタ山を見ながらその場に居合わせた女子のリードで日食の瞑想をしたな〜。

 

都会に出たついでに文房具売り場を彷徨い・・・

f:id:tsubakidoh:20200621180058j:image

万年筆の備品を買ってきました。

ボールペンだとどうしても大量筆記で手が疲れてしまうので、

万年筆に持ち替えてはどうかと、しばらく休眠状態だった麗しき品々を復活させようとの試みです。

インク色は普通に黒がよく、

以前から気になっていたセーラーの万年筆用顔料インクを投入。

これをメインに使います。

「インク沼」という言葉に憧れがあるので、インクの色見本用紙も買ってみたよ。

今は本当に魅力的なインクが容易に入手できる時代になりました。

人の反応

twitterでふとみかけた、

「東洋ルース」さんの、

「ルースプレゼント〜コロナに負けるな〜」

にかるーい気持ちで応募(フォロワーになってリツイートする)したら、

当選しました、ありがとう・・・。

 

しかも、憧れの「デュモルチェライト イン クオーツ」ですよ。

 

ASBIW Year2へ無事、進級が決まり、

HOLワークショップリーダートレーニングも展開があり、

もう一つの企画も絶賛進行中な今年を記念する石を探していたところで当選のお知らせでしたから、嬉しさもひとしおです。

 

f:id:tsubakidoh:20200619160356j:image

 

 

新型のウイルスは現象以上でも以下でもない。

彼らは純粋に自己保存を目的として動くのみ。

何らかのメッセージを伝えようとか、全くない。

 

災禍をもたらしたのはそれへの対応方法。

 

新型のウイルスが蔓延し始めていることを隠蔽する

その地域からの人の流れをわかっていながら止めない

そもそも最初からそのようなものは「ない」と断じる

「新型」で「未知」の伝染病への対応は手探りであって当然なのに無責任な批判をする

 

これらの主語は「人」です。

 

そしてこの災禍のなかに希望をみせてくれるのも「人」。

医療従事者の方

研究者の方

保健所の方

役所の方

生活必需品を扱うお店の方

自分の出来る範囲でこれでも光の方を向こうよと励ましてくれる人

 

コントラストがくっきりしたかのよう。

ホームページ再構築

 サーバーを有料で借りているのにほとんど使っていないホームページをフルリニューアル中です。

 

これまでも1年に1回くらい、

そこそこ体裁の整っていたホームページを破壊してはイチから構築する、を繰り返してきました。

私は電脳系に詳しいと思われることが多いのですが、全くそのようなことはありません。

調べることが好きで、世間には私のような素人にもわかるように親切に教えてくださる方がたくさんいらっしゃる。

それだけのことです。

 

下手の横好きです。

 

実際、最近までこのブログで画像付きで連携できていたtwitterがなぜかリンクしか表示されず、

Instagramも少し前に同じことが起きていて、

画像を伴わないインスタに意味を見出せないために非表示にしたまま復旧の方法もわからず、なのです。

 

ホームページの方は中長期でお役に立つような情報を書いていくつもりです。

こちらは日々のことを交えながらBBSHの現在をお伝えしていく場になるかと思います。

 

再構築といえば、

Year4のころに自室を再構築し始めてCOVID-19の自宅待機で作業がぐんと進んでようやく最終章。

最後の仕上げはパーソナルチェアの設置です。


f:id:tsubakidoh:20200618180821j:image

座椅子っぽく見えますが、

10センチくらいの脚がついています。

あまり背が高いと屋根裏の空間には不釣り合いですのでこれくらいが丁度良い。

 

f:id:tsubakidoh:20200616174836j:plain

サイドテーブルも設置しました。

 この底板が椅子の下に収納されるくらいの脚高はあるのですよ。