つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

青い音

雙調=Gが規準の調子です。 東の音。 だから、春の音。 で、青い(あるいは緑色)なんです。 青龍です。 壱越から移調した曲がとてもみずみずしい曲になります。 全体を通して実際の演奏ではレアなGが頻繁に出て来て、 各管の音程にそれほど差がありません。…

何もない=OK②

青龍妙音弁財天さんと賀茂御祖神社、河合神社をお参りしてもまだまだ元気。 普通ならこれだけの数の神社仏閣をお参りしたらへろへろですよ。 てことは、 今日お参りにいったところはOKというわけですな。 何も身体に異常を感じなければOK。 パワースポットで…

なにもない=OK①

今日はいろいろお参りの日、と決めていたので午前中の稽古のあと出町柳へ。 まずは青龍妙音弁財天さん。 弁財天さんは巳年の守り神(仏?)さんということで、 巳年でかつ音楽関係者のはしくれの自分は親近感を感じてときどきお参りします。 鳥居があるけど…

ガネーシュヒマール

3年前のミネラルショーで出会った石やさんです。 「Mabolocci」さん↓。 https://www.facebook.com/Mabolocci 以前は成形された石を求めることが多かったのですが、 3年前はこういう↓天然の状態のものを複数個探していて、ミネラルショーに繰り出したのでし…

結局は、

久しぶりに山岸凉子さんの作品を読みました。 新作「レベレーションー告解ー」。 ジャンヌ・ダルクのお話。 山岸凉子さんの作品にはたびたび大きな衝撃を受けます。 それは他の漫画以外の作家さんも含めてこの方だけのこと。 高校生の時に「日出処天子」を読…

小躍りする脳

去年の12月くらいからホメオパシーの古典中の古典「Allen's Keynote」の暗誦に挑戦しています。 ポリクレスト云々、 セルフケアキットのレメディー云々は一切なし。 アタマのABROTANUMから順番に進んでいきます。 翻訳は自分ひとりでちまちまと続けていて、 …

LS1終了

去年の2月から月1回のペースで受講していた講座は今日が最終回でした。 私が受講していたのは基礎入門コース。 このひとつ上のコースを友人が受講していて、 その宿題は英語で書いて提出しなければなりません。 その宿題とコメントの英語訳をお手伝いして…

カウントダウン

気づけば年も明け、 F80の締め切りまで3ヶ月をきりました・・・ぶるぶる。 ジェッソを2回塗って、 下地の色を置いた状態がこちら。 試作段階では黒下地でしたが、 黒を表現するのにまんまの色を使うのは野暮。 先生のご助言によりプルシャンブルーにバーン…

雪遊び

降りしきる雪を見つめる犬子。 詩的な感じではなく、 ああいう固体がランダムな動きをするのが気になるらしい。 散歩でさんざん興奮したおしたけれども、 まだご不満の様子。 朝から稽古に来てくれる人があったのですが、 雪のためにキャンセル。 メインの仕…

時宜

先日のカットの間の危険なお話の終盤で美容師さんが、 「はったさん・・・思い出した・・・」 とおっしゃいました。 「はったさん???」 聞いたことがありません。 表記を教えていただき、早速調べます。 観音様のお寺のようです。 厄払いで有名なのですね…

またまた新入りのベテラン

母校の昨秋の国際セミナーでは、 インド・南ベンガルの巨匠・Dr.Sunirmal Sarkar先生が3日間みっちり講義をしてくださいました。 その時期は秋の大祭&結婚式ラッシュですので3日間通しての参加はまず無理。 DVD視聴を申し込みまして、 ようやくこのお正月…

マスターズ&新人戦

久しぶりに美容院で髪を切ってもらってきました。 頭皮の炎症がなかなかとれないのでなかなか足が向かないです。 シャンプーは持ち込んでも大丈夫ですし、 お願いすればお店にある皮膚に優しいものを使ってくれます。 トリートメントや仕上げのワックスなど…

路地

久しぶりにホメオパシーのセッションを受けてきました。 なんか、 毎月一回セッション、みたいなホメオパスもおられるようですが、 私が前にみてもらっていた元・ホメオパスも4週間に1回は様子をみせて、とか言っていたけど、 レメディーの作用期間はさま…

読書の時間

ここんところもうしばらく小説を読んでいません。 (漫画は読む。) 小説を読むよりもずっと面白い本があるからです。 ホメオパシーのマテリアメディカ。 勝手に別称・病気図鑑。 薬効書です。 色々な物質を健康な男女のグループに摂ってもらい、 どんな症状…

美しいノート

美しいノートに目がありません。 何を書くってわけではありませんが、 美しいノートを見つけるとつい購入してしまいます。 美しい=装幀も紙も、です。 書きやすくないといけません。 万年筆で書いても裏抜けせずににじまない紙でないといけません。 外国製…

岩戸の塩

BSHJの先生から「いいよ、」と教えていただいたのが「岩戸の塩」です。 何が・・・まあいろいろだと思います。 白ではなく少しベージュがかった色をしています。 あたりが柔らかです。 シンプルに焼いた野菜にかけるのが好き。 あと、 洗腸の時に使う水にも…

天然石のお店~HOLY COLLECTIONさん

最近は色々な天然石屋さんがあって石好きには嬉しい限りです。 学生時代にはまだまだこういうものを扱うお店が少なかったです。 中学生のころには今はもうない「Nature Company」という世界規模で展開していたお店でアメジストのクラスターを眺めたり、 小さ…

ヨウシュトリカブト~ACONITUM NAPELLUS~アコナイト

「継母の毒」という異名があります。 トリカブト=鳥兜は、舞楽の楽人衣装です。 これに花の姿が似ているからこの名前がついています。 英語の通称は、Monkshood。 僧帽・・・やはり帽子系ね。 伊達政宗のかあちゃん(最上氏女)が下の子に家督を継がせよう…

酒呑みの傾向として。

大晦日の伊勢詣のときに、 大阪から来てくれた友人がお土産にくれました。 なんか可愛いらしいおまんじゅうたち。 酒呑みの悪い傾向で、 なんでも酒の肴にできてしまう、というのがあります。 このおまんじゅうも、 甘すぎず、和楽器ばっかりやっているくせ…

忘れ物

先日、新年のご祈祷での奏楽から帰宅して、 さて、笙を焙るか~、と思いましたら・・・ ? 笙がない。 忘れて来たっぽい。 そういえば「なんか荷物が少ない気がする」と思ったのですよ。 元々、 笙吹きは荷物が多いです。 衣装と楽器に加えて、焙るための電…

なにがなんだか

ここ数年のお正月はいつもお世話になっている神社の新年祈祷で奏楽しています。 お正月も早々に、と言ってくださる方もありますが、 ま、家にいても呑んでるだけなんでね~、と冗談を言っています。 普段の仕事にストレスをあまり感じないので、お休みだと落…

習慣

Let's お祓いlife 継続中でございます。 それはおおげさな表現です。 普通に今迄われわれの先祖がやってきたことの基本を覗き見ただけです。 掃除とか洗濯とかは普通のことなのですが、 よどみきった私にはそれがとてもハードルの高いことになってしまってい…

これがデフォルト

恒例の新年二日の親戚のあつまりは今年は我が家で開催。 いままでは母の実家でした。 数々のお土産のなかで辛うじて残っていた「山崎」の18年。 他にもいろいろ頂いたのですがほとんど消費されてしまいましたよ。 緊張の面持ちで犬好きの従姉妹に「お手」…

年神さまはいらしたのか?

大体いつもこんな感じの元日食卓。 お屠蘇用のお酒に入れるお薬は仲野整體さんから頂いたものです。 白ワインに入れても美味しいそうです。 うん、そんな感じがしました。 犬子も正月っぽいご飯にします。 犬子自身にはあまり関係ないことだと思います。 鶏…

恒例お参り2

最初の関門・外宮御造営資金受付以外は非常にスムーズに目的を果たしました。 神宮の中の写真はありません。 去年は石を撮影してきましたが、 今年はそのような余裕はあまりありませんでした。 やっぱり疲れる。 神宮でパワーもらったって言える人が本当に羨…