つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

引っ越すか別荘を持つか

BBSHJに入るちょっと前からブログをゆるーく始めてかれこれ7年・・・おう恐ろしい数字。 カテゴリが多くなりすぎている気がしましたので整理していたら、 誤って すべてを 「カテゴリ未設定」にしてしまいました・・・間抜けすぎる・・・。 ただいま、カテゴ…

登り下り九十九折り

今日は下合わせの前に鞍馬。 大学時代に2回。 5年くらいまえの演奏会後に京都泊をして、 くたくたのはずなのに夜は眠ることが出来ず、 翌朝、気づいたら鞍馬にいた3回目。 ケーブルカーって乗ったことあったかな? 大体、徒歩で本殿まで行っている。 途中…

仕様

高校生時代の前半は第一志望校が皇○館大学でした。 歴史学科志望→国史学科がある 雅楽やりたい→雅楽のクラブがある 神職になりたい→定められた単位をとれば神職の資格(どの階級かは忘れた)を得ることが出来る 学校単位で受けていた某予備校の全国統一模試…

確認

展示自体は21日から始まっていましたが、 自分の休みの都合でようやく今日、県展を観てきました。 昼から予定があって、 県展会場までの所要時間を計算しまちがえたために大急ぎで会場を駆け抜けましたよ。 自分の応募した洋画と、職場のお客さんの入賞して…

すきすき

演奏会の下合わせで出かける日ですが下合わせ開始時間が15時。 午前中がぽっかり空いています。 通り道なので椿さんをお参りしようかと出発。 伊勢志摩サミットの交通規制&その訓練で道路が混雑しているかもしれないので早めに出かけましたが、 道路は何年ぶ…

偽書

学生時代に取り扱っていた史料にはたくさんの引用文献が記載されていました。 漢詩の有名どころ(とおもわれる)から地元のおじいさんのメモまで。 江戸時代の文化人たちの膨大な知の蓄積にただ呆然とするばかり。 それらの史料では地名の考証が大きなテーマ…

着地点何処?

4月半ばにこの状態↑。 県展の作品にかかりっきりでしたので。 締め切りは7月中旬。 教室でしか描かないので結構なぎりぎり具合です。 いそげ~! とエスキースを画面にうつして、 ざっと色決め。 どうしても色の系統が多くなるので今回は真面目に色を絞ろう…

滝と一宮

お天気もよいので久しぶりに多度大社へお参りです。 新緑が美しく、 昨日までの雨で滝の水量up。 かつて数回参加した灼熱の雅楽講習会が懐かしい。 桑名の地誌を読んでいるとなかなか大規模に取りあげられているお社。 桑名首の祖神さまである天津彦根命をま…

シナジー翻訳冊子

クラシカルホメオパシー界の巨匠ラジャン・サンカランの「シナジー(The Synergy in Homeopathy)」。 これをスクールの先輩が主催する勉強会で日本語化しておられます。 あくまでの勉強会の成果のひとつ、として冊子化されました・・・ですから販売はありま…

現実化の波

海外旅行どころか国内旅行も滅多に行かないくせに、 この10月からいきなりの北米大陸渡航計画。 観光ではないので 目的地のとそこに付随するホテルに到着して帰ってこられればいいシンプルな動線。 元来、旅行が好きではないのでこんな用事(BBSH)でもなけ…

シンプル

県展の結果も出て さて次は市民展の準備です。 まだ下塗りしかしてない状態・・・間に合うのか? 去年と違って今年は社中演奏会が7月末にひかえている。 そして先日、「青柳」暗譜宣言をしてしまった。 県展用作品の試作を額装しようかと職場に作品を持ち込…

海の色

ちょっと前まではラリマーって石が大嫌いでした。 なんかイラっとしたのです。 三大ヒーリングストーン、とか言うふれこみもいやだったのかもしれません。 いかにも!っていう雰囲気がだめ。 基本、石は大好きなので大概のものは受け容れることができていま…

えいご

普段の職場は5/3~5がお休み。 7日は別件の仕事がありましたので個人的には普通の2連休。 4日と7日の午後でここのところたまっていた仕事を片付けました。 *ケースの検討 *関心のある記事(Dr. Stuart M. CloseのThe Genius of Homeopathyのうちのポテンシ…

参宮

神宮へは 家から車で1時間半、 電車でも1時間ちょっとで行けます。 御歳暮に近鉄の「参宮きっぷ」(記念品つき)を下さるかたがあって、成人の日くらいに連れて行ってもらっていました。 ここ3年はBBSHJの同級生と12月31日にお参りするのが恒例。 いずれの…

いっちばんはじめは一宮(尾張国)

ここ数年は仕事以外での神社のお参りを避けていました。 敢えて行くのは年末のBBSHJの同級生との伊勢参宮くらいなもの。 産土神さんは行っていましたけど大祭のときくらいかな。 どの神社でも、 何と言っても疲弊度が尋常ではなかった。 眩暈、身体のだるさ…

新芽

​職場の神棚で発根していた榊をハイドロカルチャーに植え付け自室で飼育中。 ここのところの陽気でぐんぐん新芽が出てきています。 ・・・そこから?って言いたくなるくらい独創的な場所からの新芽たち。 室内なのでどうしても葉っぱにホコリがたまってしま…

5年越し③

丹生都比売神社から名阪国道経由で帰るために経由地として何となく設定した「石上神宮」です。 山岸凉子さんの「日出処天子」で進路を決めてしまい、 結果、史学科出身の自分としては日本最古の銘文をもつ「七支刀」で萌えます。 「物部」のキイワードにも萌…

5年越し②

天川のあとには丹生都比売神社へ行こうかな、とぼんやり計画していました。 最初は丹生都比売神社にお参りしよ、から始まったのですが、 天河大弁財天社も近いらしい、 こちらから行く場合には天川さんの方が手前、 ということが分かってきたので先に天河大…

5年越し①

所謂「スピ業界」では有名らしい「天川大弁才天神社」。 弁才天さまといえば芸能の神様ですので、 芸能業界の端っこにいる者としては、 いつかお参りしたいところでした。 かつての住まいの近くにある出町柳の「青龍弁財天」さんも好きで折々にお参りします…