つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

物質と非物質の間

久しぶりに名古屋で展示を拝見してきました。 シルクスクリーンの作品たち。 抽象画です。 「抽象画は苦手」 とおっしゃる方、大丈夫です。 私もかつては抽象画が苦手でしたが、 この方の作品はスッと入ってきました。 グイグイ押してくる感じがなくて、 そ…

ちょっとずつ

ちょっとずつ進んでいる。 ちょっとずつしか進めない。 パーン!ってワープしちゃうのは人間のやり方として王道じゃない見たい。 むしろ、 面倒なことをやるために人間やっているとしか思えない。

早くもお引越し3回目

今年の6月に水耕栽培を始めたアボカド。 camparimikan.hatenadiary.jp camparimikan.hatenadiary.jp 予想以上のスピードで大きくなっています。 冬でもやたら暖かい職場で育てています。 1週間ほど見ない間にまたグッと大きくなってる。 ぼちぼち鉢とのバラ…

いまじゃない

BBSHJに所属していた7年前、 ギャラリーをやっていた親戚の知り合い、というチャネラーの卵さんに「守護霊様のメッセージ」をチャネってもらったことがあります。 そのチャネラー卵さんの年の頃は私と同じくらいで、 この業界には珍しく男性でした。 半信半…

真に音楽を作るもの

合奏の時、 笙はずーっと和音を吹いています。 しかし、 一つの和音(合竹と言います)から別の和音に変わる時に、 同時に全ての指が動くのではありません。 前後の和音によって指はバラバラに動きます。 そうすることで他の管のフレーズの切れ目で笙の手移…

理由があるから

「必要なことがベストなタイミングで起きる」 しばしば耳にする言葉ですが、 BBSHにいるとより肌身をもって感じます。 (もちろん、必死で努力をする前提。) 普通、授業中に眠ることはよくないこととされますが、 BBSHだと違った解釈がされて驚きます。 私…

性格構造学

「キャラクトロロジー」とスクールでは言います。 受肉〜6歳くらいまで(この期間には個人差があり)の間に個人が体験し、印象に残った出来事によってその人の性格の傾向が左右される、というもの。 「印象に残る」 とは、 ポジティブ、ネガティブ両方の性…

冗談にもほどがある

BBSHのYea3、1回目のスクーリングが終わりました。 授業の始まる前日入りでまずは買い出し。 今回は滞在先の近所にPublixというスーパーがあるのでとても助かります。 ハロウィンシーズンだね。 野菜、野菜! スクーリング中は禁酒ですが、前日ならいいでし…

もしよかったら、の話

上手下手は別として、 こうやって文章を書くのはとても楽しいです。 ですから、 この日記も好きで楽しいからやるよ! ってのが第一義なのです。 加えて、 Year3になった今年度(2017~2018)からは、 日本にお住いの方で「BBSHに行きたい!」と思っておられる…

日本人学生のこと~行く理由、行かない理由~

20年ほど前は日本人クラスがあるくらいに、BBSHには日本人が多く通っていました。日本人卒業生の累計は1,000人を越えるそうです。 BBSHの看板は「ヒーラー養成の単科大学」ですが、卒業生の全員とまではいかなくとも大多数がプロのヒーラーになるか、という…

ケースプレゼンテーション

「お互いをよく知るためにケースのプレゼンをしてみませんか?」 という「招待状」が届きました、その後、の話です。 tsubakidoh.hatenablog.com BBSHのスクーリングでは毎回1授業が生徒によるケースのプレゼンに充てられます。Year1からそれは始まり、年間…

ラッキー

番外編ですが、 このClass1はラッキー続きでした。 レギュラーの授業は8:00〜17:00。 それ以外の任意の授業も含めれば、7:00〜19:00という日程が続き、 座学だけではなく時には1時間近くも中腰でのスキルを行ったり、 感情的に敏感になったりするので滞在中…

Year3スタート

BBSH(バーバラ・ブレナン スクールオブヒーリング)で学んでいることの今の時点でのワタクシ的理解をまとめてみました。

撹乱する

両刀使いです。 楽器のことね。 雅楽は基本の三管(笙、篳篥、龍笛)の中から一つを選んで、 そればかりに専念するのが王道らしいです。 何かに集中するのも大事だよね。 しかし、 私の場合は邪道なので笙と篳篥を吹きます。 「おこと」をやっているとさ、 …

新年度の準備2〜言っちゃった!

BBSHでは毎回のスクーリングで 「ケーススーパービジョン」 という授業があります。 自分がDLM(宿題)をするために行ったヒーリングについて、 疑問に思った点、 気になった点、 クラスで共有したい点をプレゼンテーションする、 ・・・というのは名目で、 …

新学年の準備1

ようやく、夏休み最後のDLMを提出しました・・・これで教室に入れてもらえるな。 出発まであと4日。 ずっと仕事。 行くまでに、 犬のご飯の手配 預かり作品の作業。 今度の宿泊所は近所にPublixというスーパーがあるらしいので、 それほど食料を持って行く必…

収まっているなら良し、としよう

いくつか奏楽でお邪魔する神社があるのですが、 不思議と神社によって持管が決まっています・・・両刀使い(笙と篳篥の)だからさ〜。 で、 たまにメンバー構成によっては、 いつもとは違う管を持つことになるんだな。 その場合、妙に緊張する。 この秋の大…

青い2

camparimikan.hatenadiary.jp ↑の続きです。 作品展の情報から自分が京都に出かける日が作品展の初日であることがわかりました。 これは、もう行かなきゃ、と意気揚々出かけました。 どの作品も本当に美しくて会場にお邪魔したての時は、 選ぶ、 とかではな…

ふさわしい

Year2の最初のクラスで無くしたのは、 休学中に毎日のように身につけていたカイヤナイトのリング。 まさしく、 カイヤナイトの青のような学年のYear3が始まろうとする今、 新しいカイヤナイトのリングが届きました。 まさしく、 天上の青。 その複雑な青を引…

青い1

去年の10月、 初めての北アメリカ大陸上陸時に、 5年くらいの間、気に入って身につけていたカイヤナイトの指輪をなくしました。 tsubakidoh.hatenablog.com アメリカ合衆国に入国後、 国内線で滞在先に向かうときの空港でのセキュリティーチェックの時のこと…

神楽うたう

だいたい、笙吹きは神楽の時には管を置いて歌を歌います。 笙は、 とりあえずすぐに鳴ります。 龍笛や篳篥とは違ってピッチが安定しています(ちゃんとメンテナンスして、温まって入れば)。 管を手にしているときは音程どうとか、って案件に悩むことはあり…