つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年度最終中間クラス

コロナ禍を受けてのオンライン形式を利用した授業態勢になってから導入されたものの一つに、 「中間クラス」があります。 スクーリングとスクーリングの間の半日・4時間のオンライン授業を指します。 中間クラスはスクーリングと同じく年間5回。 その最終回…

ヒリヒリ

ここ数年は月イチになってしまっている箏、三絃のお稽古のために上洛。 今日は来年2月の定期演奏会用「萩の露」の合奏と「初秋」のおさらい。 習ったばかりの「萩の露」は三絃で歌を入れるのが精一杯で箏まで練習できないまま =箏の動きの予想がつかない状…

ラストスパート

2023年度最後のクラスまで1ヶ月をきりました。 最終クラスは名古屋での対面かオンライン受講を選ぶことができるハイブリッド形式です。 日本校校長でYear2学年主任のDonna、 BBSH統括責任者でYear3学年主任のLisaをはじめ、 先生方は全員が名古屋に集結しま…

再診(3回目)

アトピー性皮膚炎のコントロールのため3回目の診察でした。 半年ぶり。 今年の3月に20年ぶりくらいのステロイド+SOD様食品摂取に「ゆる食事管理」に戻って、 酷暑の名高い今年の夏は快適さしかなかった。 食事管理と言っても、メインは「脂っこいものを避け…

昇華料理

夏に出かけた八ヶ岳の朝市で入手して冷凍保存していたバーニャカウダソースを使いたくて、 じゃがいもやらブロッコリーやらを準備したけれども、 「少女の胃袋家系」ゆえにばっちりお残ししてしまい、もう一踏ん張りしたのがこちら。 じゃがいもは潰して、 …

カリキュラム用語についての補足説明(随時更新)

BBSHはアメリカ合衆国で設立されたスクールであることと、 エネルギーヒーリングを体系的に学ぶ専門機関である性質上、 カリキュラム紹介記事で使用する用語には日本人に耳慣れないものが含まれているように感じます。 それらについての補足説明をしていきま…

萩の露

作曲:幾山検校 箏手付:幾山検校? 作詞:川瀬霞紅園 調絃:三絃本調子→三下り→本調子、箏四上り半雲井→半雲井調子 地歌・京手事物 「笹の露」(合の手同士)「磯千鳥」(散し同士)と打ち合わせ 歌詞: 何時しかも、招く尾花に袖触れ初めて、我から濡れし…

石の宿題

今年は参戦しなかった・・・頑張れば今日の大祭奏楽のあとに行けたけど。 tsubakidoh.hatenablog.com ↑このときに入手したルースは予定通り20年以上眠っていた南洋真珠とともにあります。 写真は作家さん撮影。 後は、こう。 石のテリの良さを引き立たせるた…

書籍リスト

スクールでの学びに際し傍に置いておきたい書籍のリストです。 随時更新していきます。 光の手 (上) 作者:バーバラ・アン・ブレナン 河出書房新社 Amazon 光の手 (下) 作者:バーバラ・アン・ブレナン 河出書房新社 Amazon 癒しの光 — 自己ヒーリングへの旅…

HSP(超感覚的知覚)とはー超能力者、霊能力者、霊感のある人

ファッションアイテムとしての「スピリチュアル」の流行の逆を行くこの感じが私にはたまらなく心地よい、 「真実を語る黒子」さんのチャンネルをご紹介。 たくさん動画をあげていらっしゃるのでまだまだ追いつけておらず、 適切な表現でご紹介できているか少…

神奈月朔日

Class4も終わってはや2週間、 収縮期を通り抜けて次のフェーズが到来しつつあるのを感じます。 9月くらいになると来年の手帳を準備します・・・それでも遅いくらい。 怜人のお仕事柄、はやいものですと半年先、9ヶ月先の予定を頂戴しますし、 お正月、初午、…

お腹の具合あれこれ

こちらで触れましたが、 エネルギーワークはとにかくお腹が空きますので、 ヒーリングの前は空腹でないほうが望ましいです・・・これは「する」側の場合。 tsubakidoh.hatenablog.com 一方ヒーリングを受ける場合、満腹状態はおすすめできません。 エネルギ…

2023 Class4 終了

怒涛のサイコパス週・Class4が終わりました。 全生徒必須のArt Projectの発表を行う回でもあり、いつも以上に盛りだくさんです。 みなさんの作品の完成度の高さもさることながら、 制作や発表の過程での葛藤に勇気を持って向き合い、通り抜けるご様子が本当…

クラス前のルーティーン

「ルーティーン」ネタが続くねぇ。 BBSHのスクーリング(クラスと呼ぶ)の始まる2週間くらい前になると、 「いよいよはじまるよ〜」 ってな感じで色々と盛り上がってきます。 スクール用語でいうところの「ライフパルスの拡張フェーズにがっつり入る」感じ。…

ヒーリング後のルーティーン(遠隔ヒーリング編)

こちら↓に続きましての話題。 tsubakidoh.hatenablog.com ヒーリング後のルーティーンは、 ・お水をいただく ・部屋の空気の入れ替え ・着替え ヒーリング中には汗をかいてしまうことがあるので、その場合は着替えます。 ・運動(オプション) ヒーリング前…

ヒーリング前のルーティーン(遠隔ヒーリング編)

こちら↓に引き続きヒーリングネタです。 tsubakidoh.hatenablog.com 学生時代も含めれば、 ヒーリングを人様に受け取っていただくようになってからぼちぼち15年(!)。 その間にヒーリング前後のルーティーンで変わったこと変わらないことあれこれについて…

利き手とヒーリング

Brennan Healing Scienceにおいて、 エネルギーは利き手から弓手の方に流れる、 としていますし、実際に「そう」だと感じます。 右手が利き手の場合、 右手は送る手、左手は受け取る手、なのです。 左利きの場合はこれが逆転するのはわかりやすいとして、 時…

旅路における位置付けそれぞれ

昨年のいまごろはアフターコロナ助走期間で、 ぼちぼち演奏会が再開され始めていましたね。 tsubakidoh.hatenablog.com 秋はBBSHフロリダ、オックスフォード、カリフォルニア、NY、コロラド、パリ、ドイツ各校が一斉に新学年を迎え、 今はその直前期ですので…

さよならのあと

皮膚症状がコントロールできているというだけで今年の夏は快適そのもので、 「え?夏の暑さってこんなに楽なのですか?」 と、世間様との反応温度差を日々味わっているところながら、 冷房も入れてくださってはいるものの、 さすがにまだまだ日中の気温が高…

晩夏の模様替え

わざわざこの時期に・・・と汗を流しながら作業を進めるは、 所謂「仕事部屋」の片付け。 私に属さない物品を収納しているチェストと、 同じく私に属さず無駄に空間を占拠していた書籍をサクッと撤去したのちのスッキリ具合といったら、もう! よくもまあ、…

サイコパス型防衛とコントラスト

BBSH日本校 Class4まであと2週間ほど・・・早や。 第4週目はインスパイヤラー/サイコパス型防衛にフォーカスします。 幼少期に異性の親との関係において獲得した傷を防衛するための型です。 これくらいの年齢になると言葉の理解も進み、 随分と色々と状況を…

定義

BBSHの各スクールのうち、日本校とオーストラリア校以外は新年度始まりが秋なので、 この時期になると自分の意識が向きがちなトピックがあります(入学or進学しようかどうしようかって考えちゃう時期)。 自分の人生という船の舵を他者に明け渡さない てやつ…

人間の音体験

10年ほど前、ホメオパシー繋がりで購入したものの、 内容が全く頭に入って来なかったために書棚の位置風景を構成するのみにとどまる存在だったこちらの本↓ 音楽の本質と人間の音体験 作者:ルドルフ シュタイナー 未指定 Amazon 自分の生活にライアーが加わる…

自己責任

「自己責任」 嫌な言葉だと思っていたし今でも幾許かは思っている。 この言葉に反応しているのは自分の未成熟な部分であると同時に、 この言葉を防衛的に用いるエネルギーに辟易しているから。 その状況も取り込んだ上で、 その状況が永遠に続くのではなく、…

伝承

こちらで取り上げた地歌の「善知鳥(うとう)」。 tsubakidoh.hatenablog.com 実は、終戦直後に伝承が絶える寸前だったのだと、 教えていただきました。 この「善知鳥」を伝承していたのは同じく京都の百々原(あるは百原)良雄師で、 京都上派の人間国宝・…

譜面の整理

なんやかんやで箏三絃を始め、なんやかんやで20年を超えると、 譜面の量はなかなかのものになります。 この譜面たちの収納方法の最適解がわからないまま迷走し続け、 今までは、 「古曲・三絃」「古曲・箏」「宮城道雄作品」「坂本勉作品」「正絃社」「その…

スピリチュアルとグラウンディング

tsubakidoh.hatenablog.com こちら↑の記事ですこし触れましたグラウンディングについて少々。 BBSHで学ぶヒーリングサイエンスの筆頭に位置する丹田グラウンディング。 日本人の場合は比較的丹田と丹田を通るハララインが整っていると言われています。 では…

バウンダリーを健康的に保つ

14年前のYear1のとき、 当時へなちょこだった私は、 人混みどころか人通りの少ない公道を少し歩くだけでも、 頭クラクラ 足元フラフラ 視界グラグラ になることをTeacherの一人に相談したところ、 そのお答えは、 濃い緑色の野菜を食べなさい。 強めの運動を…

演奏者としてはあるある。

雅楽も箏曲三絃も古典曲の場合、 「口ずさめるレベルで誰もが知っている曲」というのは皆無です。 我々の祖父母世代ですと「千鳥の曲」「六段」は多くの方ご存知だったようですが。 www.youtube.com www.youtube.com 「え、でもお正月にどこでも流れている”…

暑い東海地方を離れて日中もエアコンのいらない地域へでかけましたのは、 避暑もさることながら、音のワークショップに参加するのが主眼。 3日間、 恵まれた環境で素晴らしいリーダー、 仲間とともに音と遊び探求してきました。 音楽と自分のこれまでとこれ…