BBSH日本校-2023
怒涛のサイコパス週・Class4が終わりました。 全生徒必須のArt Projectの発表を行う回でもあり、いつも以上に盛りだくさんです。 みなさんの作品の完成度の高さもさることながら、 制作や発表の過程での葛藤に勇気を持って向き合い、通り抜けるご様子が本当…
Class3の後のA&P対面授業2日間も無事に終了し、 先ほど全てを撤収、適宜備品をストレージに収めて帰宅しました。 参加者のみなさまにおかれましては、お楽しみさま&お疲れさまでした。 「明日から日常に戻れるかな〜」 というお声もちらほら・・・わかります…
BBSHJ2023-24 Class3は名古屋での対面授業として開催され、 昨日無事に終了致しました。 私はと申しますと、記事は前後しますが、 つい1週間ほど前に産声を上げたばかりのライアーと、 その姉さん女房として先月に誕生したライアーとともに スクールのエネル…
つい先日のこと、 所用で滞在していた東京で靖国神社をお参りする機会に恵まれました。 ここに集う人びとの我が国を想う気持ちはきっと同じなんだろうな、 などと思いながらの雨の合間のお参りでした。 もはや恒例となった熱田神宮参拝に続き、 明後日から始…
BBSHJ 2023 Class3はもう目の前に迫ってきています。 今回のClassは今年度初・名古屋での対面を含んだハイブリッド形式で開催されます。 日本校を作る計画が持ち上がったときに、 今度こそはどうかお願いします、という気持ちで熱田神宮へご挨拶に伺いました…
BBSHJ 2023 Class2が、先ほど終了しました。 学生の皆さま、 スタッフの皆さま。 大変お疲れさまでした。 次回Class3は名古屋にてハイブリッド形式で開催されます。 日本校校長のDonnaとBBSH統括責任者で日本校Year3学年主任のLisaは来日の予定です。 BBSHJ…
BBSHJ2023Day3が終わりました・・・はい、明日が最終日です。 自分的感覚では今日明日に「拡張」のピークに至るので、ややハイテンションです。 一方で、いつも以上の睡眠を必要としていることを感じます。 そして、さまざまなお計らいのおかげで睡眠は十分…
本日よりBBSHJ2023 Class2が始まりました。 Class2までは入学、復学を受け付けていまして、 今回のスクーリングからご参加の新入生さんもいらっしゃいました・・・嬉しい。 私はと申しますと、 いつものように起床し、 ここ1ヶ月ほどのルーティーンである運…
GWも後半戦に突入いたしました。 明日からはBBSHJ 2023 2回目、4日間のスクーリングが始まります。 スタッフ側のミーティングと自分の担当箇所の準備も終えているので、 今日の午後からはのんびりお料理などをして過ごしました。 平年以上の暖かさゆえ庭の見…