つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

ささくれ

四月にあった演奏会はお客さんだった。

まるっと1曲は自分のところのメンバーだけでの演奏だったけれども、

その他の曲では主催の会のメンバーさんにまぜてもらって出演する。

この会は関東方面から現代曲の作曲家&演奏家の先生をお招きしての企画。

なかなか辛口な先生でお褒めになることは少ないらしいが、

どういうわけか、我々の社中のメーン曲の本番を褒めてくださったらしい。

でもねー、

やっている本人たちは「微妙・・・」と思いながらの演奏だったの。

でも、

その先生だけではなく、客席の反応も良かったみたい。

意外な方から「良かった」と言っていただくこと多数。

なにが評価されたのだろう?

と分析する我々。

高ツボの多い曲ながら、まあまあ合っていたので音程と拍子という、ごくごく基本的な部分は押さえていた。

でも、その主催会の下合わせをみていると、

「うちって、ちょっとワイルド?」

と思わざるを得なかった。

でも、

座敷から舞台に表現の場を移した我々の音楽は、

よくも悪くも際立った部分がみえていないと届かないみたい。

それは絵も同じで、

単に綺麗なだけで人の心に引っかかるのは難しい。

そういえば以前、仕事のつきあいで観に行った全国規模の公募展では、

どの作品も大きくて上手で素晴らしかったのだと思うけれども、

今、「ああいう絵があったよね」と言えるのは、

F80とその会としてはやや小さめのサイズに、

ネコが椅子に座り、テーブルにのせられた将棋の盤を前にして「王手」している作品。

上手いだけで人の気持ちにささくれをつくることは難しい