つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

すきすき

演奏会の下合わせで出かける日ですが下合わせ開始時間が15時。

午前中がぽっかり空いています。

通り道なので椿さんをお参りしようかと出発。

伊勢志摩サミットの交通規制&その訓練で道路が混雑しているかもしれないので早めに出かけましたが、

道路は何年ぶりにこんなにすいすい進むだろうか、というくらいにすっきりした東名阪でした。

椿さんは日曜日とあってすごく混雑していました。

写真は去年の冬至のころの平日。

やはり神社は平日か早朝だな。

目的のI.C.である京都東まで万事快調。

はやく着きすぎました。

となると、

いつものコースでお参り。

出町地下駐車場に車を置いて青龍弁財天さん。

これもちょっと前の写真。

今は向かって右のスペースの金魚屋さんが開店中。

冬の間はお休みなのです。

ここまできたらなつかしの下鴨神社へいきましょ。

「お白石持ち」の参加を呼びかけ中のご神域でした。

神職さんの案内に多くの人がそちらの方に向かっていて、

ついふらふらとあとに続きました。

御手洗川?池?で手を清めて(残念ながらあまり綺麗な水ではなかったけど)、

こぶし大の石を2つ受け取り、

お祓いをうけたあとに本殿に裏側にまわります。

いつもは解放していない場所だそうで、

磐座がある場所まで近づけるという。

石を敷き詰めてお参りしてきました。

社殿のわりに、

プリミティブ、

素朴、な感じのする不思議な場所です。

まー、

いまでこそ、そこそこ都会の真ん中ですが、

明治くらいの絵図だとほんとうに長閑な感じ。

そもそも洛中じゃないもんね。

御手洗池の近くの建物から雅楽の音が聞こえてきていました・・・舞楽かな?拍子がなじみない感じでしたから。

何の曲かはわからず、でもつい聞き入ってしまう。

こちら↓は河合神社。

糺の森の南端にあります。

賀茂御祖神社の御祭神も、河合神社の御祭神も、玉依姫

同じ三井神社もあるし、

なんでだろ?

こんな1人お参りツアーのあとに下合わせですよ。

本番は6月5日。

帰りもすいすい帰って来ることが出来ました。

これもサミット効果か?