つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

遠州へ

お気に入りの法多山お守りを失くしてしまったので新しいのを頂いてくるのが目的の遠州入りです。

 

やはり去年の3月にも遠州三山をまわりました。

そのときのメインは油山寺。

 

今回もまずはこちらから・・・
f:id:tsubakidoh:20170310180709j:image

 掛川城の大手門を移築したものだそうでとても立派です。

朝早かったので参詣人は我々のみ。
f:id:tsubakidoh:20170310180724j:image

 

おつぎは法多山尊永寺。

厄除だんごで有名なところ。

 

ここのお守りが一番好きなのです。

袋も選ぶことができます。

中味がね、好きなのです。

 

ここで撮った写真はこの厄除だんご食券自販機。

f:id:tsubakidoh:20170310180751j:image

 混雑時の凄まじさを容易に想像させてくれます。

 

お次は事任八幡宮

いつもお世話になっている方がおすすめしてくださっている神社です。
f:id:tsubakidoh:20170310180807j:image

 後ろにお山があってそこが神奈備のよう。

禁足地になっています。

ここはそこそこお参りの方がいらっしゃいました。

「八幡」がついていて勇ましい印象がありますが、

御祭神は比売神さまのようです。

 

なんか優しかったから、

誰にも言ったことがないお願いをお伝えしてしまいました。

 

その次はこちら、遠州一宮・小國神社。
f:id:tsubakidoh:20170310180831j:image

 いい感じです。

私好み。

御祭神は大己貴命

 

誰が入れたのか、

うちの神棚には大黒さんと夷子さんの木彫があります。

悪いものではないらしいので、そのまま神棚に居ていただいてときどき水拭きしてみたりして。

作品としてもバランスがよくて気に入っています。

 

オオナムチは大国さんとイコールで結ばれているらしいのでちょっと親近感。

 

こちらは事任八幡神社さんでいただいてきた土鈴。
f:id:tsubakidoh:20170310180842j:image

良い音がします。

社務所で販売されていた集印帳やおかしにも、この舞楽風の衣装をまとった舞人の絵柄が施されていました。

 

何の曲かと思ったら、「羅陵王」=蘭陵王

美しいお顔を隠すためのお面をかぶっていない状態なのかな〜。

蘭陵王は私が最も愛する曲の1つで嬉しいです。

 

帰宅後に、本命の法多山のお守りを鞄のなかで探したら見つかりません。

ちゃんと受け取って鞄に入れたのに・・・

どうやらどこかで落として来たようです。

 

んー・・・

もう一回お参りしましょ、ってことですかね。