つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

エクストラで

わたくし、

学生のとき、英語は苦手な方でした。

 

でも、

苦手だから苦手な人の気持ちがわかる、って理由で家庭教師時代は主に英語を指導していましたよ。

 

史学科出身なんで日本史も指導できますけど、

苦手な人の気持ちがわからないんだよね。

論述問題の指導を頼まれた時も困ったな〜。

 

日本から出て何かを学ぶってことは今生ではありえない、と思っていた。

仮にあったとしてもそれはアジア圏で、

アメリカなんてとんでもないよ第一、接点がない、と。

大学の語学の成績なんて英語は進級及第点ギリギリ。

一方、第二外国語として選択した中国語は、

中国文学科の子達と混じってのクラスながら学年2番だった(1番の子は中国語ペラペラ)。

それくらいに英語に興味がなかった。

 

それがいつの間にか日本人(てかアジア人)がごく少数派の環境に飛び込み、

宿題はもちろん、授業も英語だなんて人生は何が起きるかわかったもんじゃない。

 

授業ではしんどい時もあるけれども、

頭で考えてしまう傾向が強い自分がそこを使わない分、

感覚で受け取らざるを得ないような状況になるのでそれが良く作用していると思っています。

 

一方で、

もうちょっと同級生たちとコミュニケーションを取りたい、と思ってい流のも事実。

BBSHでの関係性は本当に一生の宝物になると知っているから。

 

日本校のときに友人たちは今だに繋がりがあるし、

それは私にとってのかつての友人関係よりもずっと深くて濃い。

 

もちろん、人間誰しも「この人は苦手だな〜」と感じる人はいる。

普通の生活ならそう言う人とは関わらないでも済むしできればそうしたい。

 

それが、

BBSHだとそうは行かないようになって来て、

しまいにはその相手が愛おしくさえなってくる。

 

今でもそう言う子、いるよ・・・ふふふ。

「私も苦手に感じているし、向こうもそうだな〜」

と感じる。

そうすると、

Sな私がガンガン行きたくなるんだよね。

そう言うのって、ここでしかできないから。

 

そう言うちょっとひん曲がった愛の表現はさておき、

なにはともあれ英語力の向上でしょ、と基本単語の洗い直しから始めてみる。

f:id:tsubakidoh:20171103181027j:plain

基本系の単語帳。

大体は判って安心した。

口語表現が多めなんだと言うことでこれをチョイス。

これをさっさとクリアして次に行きます。

 

英語の勉強法を色々調べてみたら、

我々が学生の時に言われていたのとは全く違う様相になっていました。

とても効率的だし多様性に富んでいる。

日本語はとても大事だと言う前提で、

今の子たちにはどんどんツールとしての英語を身につけていろんな世界を見て欲しいな〜。