BBSH日本校随時更新記事はこちらから↓
BBSH ASBIW(大学院のようなところ)2年目のClass3が始まりました。
今回もZoomを使ってのオンライン授業です。
BBSHではスクーリング期間のことをClass◯と呼びます。
スクーリングは年間5回。
基本は各5日間です。
今年度3回目のスクーリングなので「Class3」です。
この5日間のClass中をピークに、
前後1週間ほど(人と各クラスで扱う性格構造によってこの期間は異なります)、
スクールで学ぶライフパルスを、意識レベルを含めた人間のあらゆるレベルにおいてありありと経験します。
ライフパルスはこの次元のあらゆるものに存在する、拡大と収縮を繰り返す生命の一連の動きを言いますので、常に我々は経験しているはずなのですが、
Class期間前後は感覚が鋭敏になっているのでいつも以上にその動きを感知することになります。
性格構造についてはこちらからどうぞ↓
過去のClass3は必ず何かあるのでちょっと、どきどき。
昨春から個人的になかなか厳しい状況にあったのですが、
そのときに蒔いて我慢強く育てたタネが芽吹き、
早いものだと目に見える形で収穫できたり、
または急成長しはじめたりして、ようやく次のフェーズに入れた感覚があります。
Class3で扱うマゾキスト型キャラクターのキーノートは「我慢」ですので、
そのエネルギーに乗っかって突破しつつあるのかもしれません。
スクールにいると、
何も起きていないようでも、例えばふと鏡を見ると顔つきが変わっている、
ってことはよくあります。
私の場合はYear1を終えた後、別人に見えたらしく親戚から認識されなかったし、
復学後は職場の方に「背が伸びたように見える」と言われたことがあります。
「変わる」と言うよりも「本来の姿に戻っていく」のほうが正確かな。
募集中のお知らせ色々↓