つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

青柳(新青柳)

作曲:石川勾当

筝手付:八重崎検校

三絃:本調子→二上り→高三下り

筝:半雲井調子→平調子→中空調子

されば都の花盛り、

大宮人の御遊にも、

蹴鞠の庭の面、

四本の木陰枝垂れて暮れに数ある沓の音、

柳桜をこきまぜて、

錦を飾る諸人の華やかなるや小簾の隙洩れ来る風の匂い来て、

(手事)

手飼いの虎の弾き綱も、

長き思いに楢の葉の、

その柏木も及びなき恋路はよしなや、

これは老いたる柳の色も狩衣の風折も、

(手事)

風に漂う足下の、

たよたよとしてなおやかに立ち舞う振りの面白や、

実に夢人を現にぞみる、実に夢人をうつつにぞみる。

「そいうことで・・・」

から始まるとは、なんつう荒技。

「八重衣」「融」とともに石川の三ツ物と言われます。

謡曲「遊行柳」のクセの部分を歌詞に用いているそうです。

謡曲に取材した曲は楽しい曲が多くて好きです。

前歌の最初のほうはあまりやらない、と聞いたような。

もったいない!

そこがあるから良いんですよ。