つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

Let's お祓い

多度大社おまいり/令和5年

ふらり、と多度大社さんへお参り。 今年は「ふらり寺社参詣」が増えそうな匂いが漂っております。 お祀りされているのは、 本宮:天津彦根命(あまつひこねのみこと) 別宮:天目一箇命(あめのまひとつのみこと) 別宮の神様の別称一目連(いちもくれん)と…

弾丸伊勢

所用にて14年ぶりの対面を果たした友人と弾丸伊勢詣。 首都圏在住で関西どころか神社自体とも縁遠かったとのことで、 昼過ぎに思い立ち、伊勢市駅に到着したのは15時ころ。 今日のうちに帰宅しなければならないとのことで外宮さんはスキップして、 内宮さん…

お札をいただきにまいります

ここ数年、続けていただいているお札を受けに奈良は葛城へ〜。 葛城一言主神社さんです。 冬至の翌日から期間限定、数量限定で授与される「一陽来復」のお札は、 元日になる瞬間か立春になる瞬間に恵方に向いて貼る習わしとのことで、 年末には出かけること…

平日の結婚式奏楽のあとに、ちょいと車で「養老の滝」へ。 チェーン居酒屋じゃない方ね。 www.yoro-park.com 滝しぶきをしばらく浴びてから久々に美容室へ。 髪を整えてもらうときに、 「今日は髪の毛がいい感じだと思ったら陰イオンを浴びてきたからか〜」 …

メンテナンスDay

BBSHJ 2022が無事に終了し、 密かに進行していた計画もひとまずの区切りを迎えることができた翌日は 身体メンテナンスのために覚王山へ。 「メンテが要る・・・ッ」 と感じた時点で相当な有様になっていることが多いので、 今後は早め早めの対策を心がけたい…

いわゆる「スピリチュアル」業界に足を踏み入れたきっかけは、 皆さんそれぞれに物語があると思います。 「そういうもの」と認識するよりも前にコッチ側だった方から、 人間としての経験を重ねるうちに目線をコッチ側にシフトさせた方、 といろいろでしょう…

シャスタクラブさん

霊山・シャスタの麓で活動されているシャスタクラブさんの動画です。 www.youtube.com シャスタにはBBSHの卒業式後に滞在しました。 また行きたいねえ。

どろどろ

毎回、面白いことが起こりすぎる瞑想会にまたまたお邪魔しました。 瞑想会のテーマが垂直方向の次元の行き来なのに、 水平方向を満喫する自分を指摘され、爆笑。 しかも結構どろどろしたところに好んで居ますね、と。 はい、その通り。 目下、その「どろどろ…

音の鳴るもの

久々の合奏練習会でした。 集まったのは師匠のところで稽古を続ける仲間たち。 こういう会は久しぶりですね。 申し合わせはなくともマスク着用です・・・歌うから。 そういえば、鳥インフルエンザが流行したときにも、マスク着用指定の下合わせに参加したこ…

寸聞多羅

ひょんなことから定期参加している瞑想会ではいつも素晴らしい体験があるのですが、 先回はむしろびっくりな展開でした。 たまたまその回で参加したメンバーが過去生でも共に活動していた仲間で、 その時に思い残したことを浄化させたいと思い続けてようやく…

そんな筋肉痛〜奈良吉野編

こちらのシリーズ最終回です。 tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com 伊雑宮を後にして向かうは吉野。 伊勢から吉野に入ったことがないので道を間違えた結果、 これまた私のひそやかな欲求「ヴィソン多気を見てみ…

そんな筋肉痛〜伊勢編②

こちらの続き。 tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com 冬至の朝の、かの有名な内宮宇治橋の風景を、せっかくだからと早起きして見にゆきます。 地形の都合で宇治橋中央から日の出が見えるのは7:30頃とのこと。 5:00には開門しているのでお…

そんな筋肉痛〜伊勢国編①

tsubakidoh.hatenablog.com こちらの続きです。 伊勢編は二見浦から出発。 (これは昨年お参りした際の写真) 伊勢編出発にあたり、まずは二見の海で禊をします。 ここに至るまでにも不思議なことがたくさんあったのですが、こちらは案内役としての経験を書…

そんな筋肉痛〜三河国編

BBSHの大先輩でたびたびHOL、CLH、LE(New!)ワークショップでお世話になっている方をご案内しての参詣行脚をしてまいりました。 私はあくまでご案内役ですので、ひたすら流れを止めぬように努めます。 止めようとしても止まらないのは私の独り言とひそやか…

カモン、風!

所用のためにやや遠出をしたものの空振り。 そのまま帰るのは惜しい距離の遠出でしたので涼しげな名前の場所へ寄り道してみました。 室生龍穴神社。 このお名前、涼しい言うよりむしろ冷たいくらいの風がびゅんびゅん吹いている感じがしますし、実際良い感じ…

きょうのみず

以前からおすすめされていた湧き水を汲みに、初・石榑トンネル利用。 教えてくださった方は飲むにも調理にもここのお水を使っておられるそう。 「京の水」・・・伊勢国から近江国を抜けて山城国に入るルート沿いにあるからこのように呼ばれてきたらしいです…

精麻をモフる

Class1 は終わりましたが、5月のClass2からの参加も可能ですよ、の日本校情報はこちら↓ tsubakidoh.hatenablog.com HOLワークショップ↓は今回分が終わったらしばらくお休みになります(再開は日本校の最終Classが終わる11月以降?)。 このチャンスをお見逃…

葵の上雑感

BBSH日本校に関する記事はこちらをご覧ください↓ tsubakidoh.hatenablog.com 楽器ネタが続きます。 今日は月に1回のお稽古日です・・・今日のは筝と三絃ね。 去年の今頃に、毎年恒例の定期演奏会に出て以来、舞台に上がっておりません。 師匠になってからほ…

淡々と動く

今から10年ほど前だろうか、 「アセンション」て言葉が流行っていた。 ある時、所謂「業界の方」っぽい石屋のマスターとそのことに話す機会があり、 わたしは興味津々でこの事象についてのマスターの解釈をわくわくして待っていた。 そのマスターのお師匠さ…

師走伊勢参宮電撃旅

何年もBBSHJ時代の同級生と連れ立って12月31日に「大晦日伊勢・お礼参り」を敢行していました。 理由は割と空いているから。 それが、ここ数年は結構、混み合うことが多かったのよね。 メンバーの生活環境の変化に伴いこの毎年恒例だった行事も催行が難しく…

元歴女、神話の里を征く

資格試験2本立ての11月の締めくくりは、念願の地・高千穂への旅行です。 高千穂最寄り空港は熊本空港とのことで、 セントレアから熊本空港に降り立ったのちはレンタカーを走らせ、 詳しい方から勧められた「押戸石の丘」に立ち寄ります。 火山岩らしい巨石が…

布団干しとウォッチャー

洗濯日和のあと、 布団カバー、シーツ、枕カバーを洗ったのにどうも寝心地が良くない・・・と思ったら、布団を干してなかった! 太陽と流れる空気の力の偉大さを感じたのは何年前のことだったか・・・。 tsubakidoh.hatenablog.com 「なんか変だな?」 と感…

洗濯日和

ブレナン・ヒーリングサイエンスプラクティショナー/ホメオパスのつばき洞です。 気持ちよく晴れたので石たちをお洗濯です。 昨夜、知人からLINEで「私の持ち石の一つがピンチ」とのお知らせと、 クレンズ方法が送られてきました。 普段から水晶のさざれで…

スコーンと抜ける

BBSHの先輩と話をしていて、最近エプソムソルトのお風呂に入っていないことに気づく。 ネガティブな方向に向かっている時ってのは何もかもがよろしくない方向に進むんだよね、知らないうちに。 ちょっと皮膚炎症が強く出ていたので、体温が上がる方法を避け…

お参り日和

眼科定期検診のあとに思い立って伊勢国一宮・椿大神社さんまで足を伸ばします。 自宅の神棚にお収まりいただいているお札が交換どきなのです。 眼科検診=コンタクト定期検診は、 かれこれ30年のお付き合いのコンタクトレンズセンターで。 中学入学前から知…

てあらいのうた

保育園に通う姪が教えてくれた「てあらいのうた」がとてもよくできていて可愛い・・・と思ったら、 YouTubeにありました。 手あらいのうた 歌は音程をとるのが微妙に難しいぞ・・・。 一通り歌ったあとの、 「あとはてきとうにね!」 は、姪のオリジナルだっ…

信濃の国へ

この夏中に行こうと思っていたところへ車でびゅーん、と出かけてきました。 信濃国一宮・諏訪大社(上社前宮、上社本宮、下社春宮、下社秋宮)です。 久しぶりの信濃国入り。 母の実家はお諏訪さん系神社の氏子なのでちょいと親近感を覚えます。 噂に名高い…

質と表現

こちらにお邪魔してきました↓ 昨年の9月まで所属していた絵画教室の教室展です。 大人の作品も子供の作品も一堂に! 仲間の作品がどんどん変化していく様子に触発されて、 私もまた描きたいな、と少し思いました。 教室仲間と久しぶりに会って、 近況報告か…

セルフケア月間

予想外に、また有り難くも、この7月より開業することになりまして、 大急ぎで事務的な作業を進めながら、 セッションスペースも含めて色々と態勢を整えているところです。 BBSH在学中と同様に3つの仕事の掛け持ち+BHSセッション、ホメオパスでやっていくこと…

産土神さまセクション

神社ネタが続きますな〜・・・ 自宅神棚の産土神様セクション(向かって右)にお収まりいただくお神札を受けに多度さんへ。 本来なら自分の家が氏子になっている神社のものを入れるべきところなのですが、 崇敬社セクション(向かって左)の神様とのバランス…