ホメオパシー
久しぶりに、 ホメオパシー初心者さんに、この療法についてお話しする機会がありました。 純粋に楽しかったよ。 BBSH休学中にホメオパシースクールで学んで、 その後はプラクティスよりも文献を読んでいるのが楽しく、 ひたすらマテリアメディカを訳してみた…
自分にとって、 ホメオパシーをやっていて楽しかったのは、 レメディーの材料になる原物質のことを知り(マテリアメディカを読む)、 そのエネルギーを感じ(プルービング)、 その可能性に開いていく(実際のセッション)過程だったので、 ぼたんひとつで○○…
ぼちぼち、自分用PCの買い替え時期がやってきたようです。 私は、仕事上においてはWin機もMacもどっちもでもいい派ですが、 個人使用となるとMac一択なんですよ。 というのも、 ホメオパシーの分析ソフト(マックレパートリー)がMacでないと走らないから。 …
*BBSH日本校の情報はこちらから* すでに2022年度は開始していますが、Class2開始(5月5日)mではYear1、Year2(復学ご希望)進学のお申し込みを受け付け中です。 「進学するかどうかは置いておいて、ちょっとBBSHのことをきいてみたい」方はオンライン開催…
このブログのアクセス解析を見ていると、そんなに記事数が多くないにも関わらずホメオパシーカテゴリへのご訪問が多いです。 BBSH復学以降はEnergy-Consciousness Healingネタが多い=そっちに使う時間が多く、ホメオパシーネタをあげる機会は少なく、ホメオ…
BBSHに復学して以降、ホメオパシーに使う時間は当然に減りました。 ホメオパシースクールの時も実習として無料でセッションを行う必要がありましたが、 そのときはクライアントさんを探すのに大変苦労した覚えがあります。 それがうってかわって、ヒーリング…
正直、この度の武漢肺炎感染拡大からの、 スクールのオンライン開催発表からの、 5日間とこれからの2日間×2の夜更かし生活(授業時間が21:00〜翌1:00、時に2:00)で忘れていましたが、 ついに届きました〜。 ホメオパシーを更に知ろうとするとどうしても…
先日公開されたロビン・マーフィーによるCOVID-19への対応無料ウェビナーはまだ視聴可能なようです。 www.cheonline.co.uk 英語が苦手な私にはなかなか辛いものがありましたが、 速度調整の機能を使ってなんとかかんとか視聴しました・・・ええ時代や。 いつ…
COVID-19の症例が各地で確認され、 感染拡大への懸念から多くのイベントがキャンセルされています。 私が奏楽でお邪魔している神社の結婚式の予定のなかには、これが原因で延期になったものもあります。 先日の演奏会にきてくれた友人たちは最小限の滞在でホ…
Joyの対面(!)個人セッション、 からの翌日のワークショップ、 からの演奏会を終えて、 有難やの天長節振替休日は事務処理DAY。 洗濯、 着物の始末・・・ 長襦袢の半衿付け替え(次回にすぐ着られるようにしておくのが好み)、 半衿の予洗い(皮膚疾患ゆえ…
心強い相方(プルーバー)が、 この度プルービングしている原物質を教えてくれました。 私は発表の日に授業に出ることができなかったのです。 原物質はソメイヨシノです。 Japanド・直球。 中間発表が終わり、一通りの症状が出揃いましたが、 レメディーとし…
演奏会前の下合せが始まっております。 久しぶりの演奏会で下合せの決まりごとを忘れたまま出かけるところでしたよ・・・タイムテーブルはあてにならない(開始予定時間よりも早く始まる恐怖よ)、譜面台は持参、など。 下合せのあとの別件での所用までの時…
ASでは年に1回、1時間の発表の時間があります。 今年の大きいテーマは「感情」、来年度は「病理」です。 小テーマは、 Dissapointment Rage, Anger Shame Grief,Joy これらの中から一つ以上を選びます。 グループで行ってもOK。 私はDissapointmentを選んだ…
現在、ひっそりと所属しているホメオパシーのポストグラデュエイトスクールでは、 プルービングの経験が提供されます。 プルービングとは、 ホメオパシーのレメディーがレメディーになるために必要不可欠なプロセスです。 ある物質を比較的健康な人が摂取し…
BBSHのプロジェクト=卒論は、 『5つの性格構造につてのホメオパシー的分析』 でした。 性格構造学=キャラクトロロジーはBBSHでの教えのうちのかなりの部分を占めます・・・まあ、これが全てではありませんが、 毎回のスクーリングがこれに沿って構成されて…
ここ数日はホメオパシーモードです。 BBSHと同時進行は無謀とは思いつつも、ホメオパシーのポストグラデュエイトコースにも参加しております。 授業は配信されるビデオ視聴で参加することも可能で(いまのところ)、 もっぱら自宅で受講しているのですが、 …
直接的に何か起きるわけではないけれども、 これを摂るとBreak ThroughがあるレメディーがChin.=キナという植物です。 これは私の場合。 所謂、私の体質レメディーがChin.らしいのです。 このレメディーが処方された頃はまだ自分がどの場所から発言している…
あるとき私が(一応)ホメオパスだと知った同級生は、 「クライアントをとっているの? それとも勉強(=研究)しているの?」 と尋ねた。 ホメオパスのあり方として、 勉強=研究ってのも、像として普通にあるんだな、と少し驚きました。 私のつたないホメ…
昨年の半ばから続く不調は不定愁訴のレベルですが、 ときに、 「死ぬかも」 と思うことが何度もありました。 人間そんなに簡単には死なないはずなのですが、 そういう不安に襲われる。 ホルモンバランスの乱れからくる自律神経の不調ということは明白だった…
去年の5月から参加しているホメオパシーのポストグラデュエイトスクール。 職場環境の激変に伴い今のところほとんどライブの授業には参加できておらず、 もっぱら、ビデオ学習です。 そろそろ来年度も続けるか否かの選択をする必要が出てきて、 色々考えた結…
所謂スピ系のスクールにいる割には、 私はガイドとかガイダンスってものを疑っています。 なぜなら、 私が私を疑っているから。 ガイダンスは自分の一部からもたらされるもの、 と今のところは捉えております。 疑う癖は私の悪いところでもあるし、いいとこ…
今年最初の出勤でお客様からいただいたお菓子が大層美味しかった件。 賞味期間が短いお菓子だったらしく、 終業まで残っていた私が独り占め。 バターならそのまんま舐めたいくらいバター好きなので、 「PRESS BUTTER SAND」の名前で心を撃ち抜かれたわ。 特…
実はひっそりとホメオパスです。 BHS(ブレナン・ヒーリングサイエンス)のセッション中で、 クライアントさんの身体症状をうかがっているときに、 これはセルフケアのレメディーで解決できそうだ と感じた時にはレメディーをお渡ししたりいています。 先日…
キリ番プレゼントのレメディーセットたち。 直接お渡しできる方たち用におめかしして旅立ってゆきました。 小さなマテリアメディカつきですよ。
プロジェクト(卒論のようなもの)のテーマを何にするかまだ迷い中。 ホメオパシーとBHSかな〜、 とカラー&サウンドレメディーについて調べ始めたものの、 なんか空振り感が強い。 こういうときは一旦、原点に戻ろう。 ホメオパシーをやっているときの個人的…
神社へお参りに行ったり、 パワースポットに出向くのもいいよね、楽しい。 楽しみだけではなく、 何かの答えを求めて外に行くのも、手段としてアリだよね。 同じように、 日常の中にも源につながるヒントはたくさんあるよ、という話は聞き知ってはいても、 …
ホメオパシーの勉強をするうえでの三種の神器は、 オルガノン マテリアメディカ レパートリー オルガノンは、ホメオパシーを療法として確立したサミュエル・ハーネマンが著したホメオパシーの原理書。 マテリアメディカはレメディーの作用をレメディーごとに…
BBSHで過ごす間は心理的に大きな変化が起きるので、 その結果、身体面にも影響が出ます。 Year1が終わった後にはものすごく元気になって、 皮膚の症状もまあまあ落ち着いたのですが、 Year2の夏休みは皮膚の症状が再発してなかなか苦労しました。 その症状は…
Arn.(アルニカ) 時差ボケの心理的な負担に用います。 切り傷、炎症、痛みとそれらによるショックに用います。 Cocc.(コキュラス) 乗り物酔い、時差ボケからくる不眠、方向感覚の喪失に。 Ars.(アルセニカム) 嘔吐を伴う下痢に用います。 旅行先での食…
Nux-v.(ナックスヴォミカ) アルコールの過剰摂取によるあらゆる症状に。 Puls.(プルサティラ) 脂肪の多い食事による消化器の不調に。 Sulph.(サルファ) 熱を伴う頭頂部の頭痛に。 摂り方 飲食前後20分以上のタイミングで、 瓶から一粒、 スプーンに取…