つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

美術部

エッセンスと病とアート

久しぶりに絵画展にでかけました。 前職場でのおつきあいからはじまり、一時は同じ絵画教室でご一緒したお方の展示。 今回は二人展ということで、 お二方とも素材は水彩の平面作品ではありますが、 全くテイストが違ってこれこそ二人展の醍醐味。 芸術表現は…

観察

私が若かりし頃は所謂、海外高級ブランドを持つことが流行していたように思います。 各々の製品には職人のこだわり、コンセプト、会社自体の歴史と信用が織り込まれていて、 素晴らしい、美術作品とも言えるようなお品ばかりです。 きっと私は作家さん、職人…

おみがき番長参上

お盆と年末の仏壇の「おみがき」・・・仏壇をお掃除して部分的には磨く。 この夏からはTwitter先生のご教授により化学反応を利用しております。 このお盆はまだTwitter先生のおっしゃることに半信半疑でしたので、 手持ちのシリコン製洗い桶にアルミホイルを…

西の京をあるく

ちょっくら奈良へ。 他に目的があったのでその合間に薬師寺と唐招提寺をお参りするなど。 薬師寺中門をくぐった時、 この作家は、まさにこの感覚を表現したかったのだな、と。 ちょうど創建当初より残る唯一の建物である東塔初層が公開されていました。 こち…

感性と理性のあわい

久しぶりにキャンバスに向かってみたら、「描く」スイッチが入ってしまったようで昔の描きかけ、張りかけキャンバスを引っ張り出してきては終業後の1時間くらいを使って何やかんやしています。 これも、ひび割れを作ってくれる下地材を使っての描きかけ作品…

Acceptance

先月参加したPainting Classで3年ぶりくらいに絵筆を手に取り、これまでとは全く異なったアプローチとテーマで制作する機会に恵まれ・・・ tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com その時に一緒に参加したBBSH ASBI…

新しい描き方③

こちら↓の続き&最終回です。 BBSHオックスフォード校 ASBIWの仲間がリードするオンライン絵画クラスがついに完結。 tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com 前回までは自らのネガティブな部分を画面に表現してきましたが、 ここからは自身の G…

新しい描き方

久しぶりにキャンバスに向かっております。 Year4のはじめの頃から描いてないわ〜。 ASBIWのメンバーが企画しているクラス(2時間×4回)に参加することになりまして、 久々にキャンバス張りとジェッソ塗り。 サイズはP12。 手頃な大きさです。 参加してるク…

白黒世界のおしゃべり

本日はこちらへ↓ matsukazecompany.com きいろの戸口岩田智代さんの個展にお邪魔してまいりました。 会場は「岩田商店」さんですが、作家の岩田さんとの血縁はないとのことです。 この作家さんとお知り合いになってかれこれ10年ほど経ちます・・・初対面はBB…

これからの時期のお楽しみ

太陽の軌道が低い時期限定・サンキャッチャーの虹です。 屋根裏の自室は窓が小さく位置が低いので、太陽光が斜めに部屋の奥に差し込む時期でないとサンキャッチャーの虹ができないのです。 このあと、さらにたくさんの虹色のシャワーが部屋に降り注ぎました…

ぽちぽち

きっかけはこれ↓ もう2ヶ月半以上も前のことになりますか、 憧れの石のルースが当選し・・・↓ tsubakidoh.hatenablog.com 今までもミネラルショーには遊びに行っていたものの、ルースコーナーは敬遠したの。 数年前に、「どうしても欲しい石だけを目指して買…

Go! Exhibition

今日はこちらへ↓ Tuda Haruko × Sato Riho Exhibition 前職場の同僚の方々です。 搬入のお手伝いをさせてもらったのでどんな作品が展示されていて、 どのような会場構成なのかは知っているはずなのに、 会期中に観覧者として会場にいると全く作品が違って見…

マスク生活を楽しむアイテム

まだ我が家には使い捨てマスクのストックがあります。 SARS流行時に知り合いから買った箱がたんまりとありましてね。 しかし、このままだと公衆の場においてマスク着用は必須となりそうな昨今、 いつかは在庫が尽きるでしょう。 マスクが徐々に市場に戻って…

ひさびさ年賀状

何年振りかに年賀状を作りました。 ここ数年はクリスマスカードか頂いた年賀状へのお返しとしての寒中見舞いで済ませておりましたが、 BBSHを卒業を機にお知らせ旁々、お送りすることにしました。 職場のボスに、 「年賀状は書きましたか?」 と尋ねられて、…

手仕事好きの性

「孫へのクリスマスプレゼントを入れた紙袋のロゴがリアルすぎるので隠したい、なにか子供に人気のキャラの絵を適当に描いて。」 という身内からの依頼により・・・ 本気のトー○ス 材料はダンボール、厚紙、クレヨン。 完成。 「・・・軽い気持ちで頼んだの…

質と表現

こちらにお邪魔してきました↓ 昨年の9月まで所属していた絵画教室の教室展です。 大人の作品も子供の作品も一堂に! 仲間の作品がどんどん変化していく様子に触発されて、 私もまた描きたいな、と少し思いました。 教室仲間と久しぶりに会って、 近況報告か…

アナログ作画

セッションでどんなことをしているのか端的に説明するためにイラストを何点か描いてみました。 まさかのアナログ。 鉛筆で下書きしてペン入れ、コピックで彩色。 紙は漫画用紙。 プリンタのスキャナー機能がストライキを起こしているのでまさかのカメラで撮…

昔取った杵柄

母の結婚祝いに、 画家だった大伯父がくれた油彩画を額装し直し。 もらった時のままの額に入っていたので諸々経年変化があり、 さすがにこれは作品のために額を変えようよ、と。 小さい時から見ていたこの不思議な風景が、 大伯父の独特な表現方法だったと知…

エッセンスに触れる場所

BBSHJのYear1からYear2にかけての夏休みに今の職場に入りました。 最初から二ヶ月に1回、1週間連続で休むという条件を受け入れてくれた職場でした。 何もわからない新人だったので「その働き方はちょっと・・・」と言って断ることもできたでしょうに、 その…

届きました。

こちらの後日談。 tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com ええ、「帰宅」できましたとも。 賞金、到着。 作品は今いずこ? 巡回展にのっかってどこかの会場で展示されているのかもしれません。

お誂え③

こちらの続きです。 tsubakidoh.hatenablog.com tsubakidoh.hatenablog.com 待ちに待った完成品が届きました。 どれだけ楽しみにしていたかというと、 作家さんが送ってくださる制作過程の画像を暇があればながめ、 ながめることができない状況では脳内で思…

お誂え②

こちらの続きです。 tsubakidoh.hatenablog.com 「虎視眈々と狙っていた」のは半分で、 もう半分は、 「卒業できないかも・・・」 と、真剣に思っていたので卒業が見えてくるまではお誂えのためには動かない(動けない・・・)ことにしていました。 Case Pre…

お誂え①

BBSHの休学中〜今まで、 いつもカイヤナイトのリングを身につけていました。 休学中にしていたものは復学後1回目のスクーリングに行く途中のダラスで紛失。 このスクーリングでは休学中に 「いつか復学するぞ!」 と願掛け的に所有していた色々なものを紛失…

黒より黒い

藍染めでハロウィン化した爪から再開したのが胡粉ネイル習慣です。 tsubakidoh.hatenablog.com もともと爪が薄くて小さいのでネイル向きではないと思っていました。 加えて、皮膚症状があるのでせっかく爪を綺麗にしても、 眠っている間、無意識のあいだに患…

オーダーポスター額

スクールのプロダクトセールで買ってきたポスターを額に入れました。バーバラの最新作・Core Light Healingの図を大きく引き伸ばしたものです。 Core Light Healing (English Edition) 作者: Barbara Ann Brennan 出版社/メーカー: Hay House Inc. 発売日: 2…

家に着くまでが遠足だ、的な。

DLMとCase Presentation Write-Upが職場の大激変と同時に投入された頃に作った作品が、 無事に(?)二等賞をいただいたようです。 これを提出した頃はなかなかの危険な精神状態で、 まあ、あれ以上に緊迫した状況は今後ないだろうな、と油断しておりました…

コンクール作品

今日あたりにはコンペの結果が出ていると思うので公開。 テーマはこの↓絵葉書の額装です。 絵柄は6種類あったと思いましたが、 手元に届いたのがこれ。 額のなかに額を入れる、というあまり芸のない方法ではありますが、 額を額の中に「閉じ込める」ことにも…

日常業務③

厳密には日常ではありませんが、 ここ数日はコンクール用の作品に取り組んでおりました。 年末にテーマ(指定ポストカードの額装)が伝えられ、年初に額を注文。 それが出来上がってきたので、仕上げ作業に入ります。 グリーンテープを貼って、 金具を付け、…

日常業務②

不定期公開で続く予定の「日常業務シリーズ」 でございます。 前回はこちら↓ tsubakidoh.hatenablog.com 今回は、 グリーンテープ貼り。 額に深さを出すためにつけた「ドロ足」が木地の場合には額装専用のテープを貼ります。 しかし、これが嫌いな方もいらっ…

時空の交差点

メインの職場はお休みでCase Presentation Write-UpとDLMに没頭したいところですが、その他業務は降り注ぐ〜・・・気分転換がわりにちょうどいいや、と自分をなだめつつ、 銀行にお願いした事務処理をしてもらっている間にこちらへ↓ 一昨日の大河ドラマのロ…