つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

DLM3

やっと出せました、DLM3。

 

今回の宿題のなかで問われている内容はいつものDLMに比べてぐっと少なめ。

なのに、

なかなか進まなかったのはプロジェクトに関する設問で引っかかっていたからです。

 

卒論のようなものがプロジェクトです。

 

先輩方のお話をうかがって自分なりに解釈すると、

 

BBSHでの4年間の総まとめであり、

卒業後の自分の在り方の指針となるような内容のものがプロジェクト。

f:id:tsubakidoh:20180621224829j:plain

自分が大学生だったとき、

卒論の指導で教授は最初の卒論のための授業このようにおっしゃいました。

 

「卒業後にいま学んでいる分野と全く違う内容の職種につくとしても、

そこで役立つようなモノサシを卒論を通して手に入れて欲しい。」

 

私のかつての専攻は歴史です。

 

就職氷河期にあって最も正式採用から遠い学科であったことは紛れもない事実です。

 

歴史学は無生産ではあるが非生産ではない」

 

と、また別の教授はおっしゃった。

これは最大限の歴史学への擁護。

 

決して実学とは言えない。

 

そういう歴史学のポジショニングって、私は好きだけどね。

 

 

今、自分がプロジェクトを考える時、

恩師たちの言葉が脳裏を過ります。

 

当時、恩師の言葉をともしびとして、

がむしゃらに史料を求め、

それらに書かれたものに正面からぶつかり、

そうして得られた結論は今に通じています。

 

今度の卒論もそういうものを見つけたいと思っています・・・それがまだ茫洋とした海のような場所にあるのですくい上げるのにちょっと苦心しているのですが。

京都石祭り2018③

*石酔い記事が続きます*

 

ミネラルショーの魅力は色々お値打ちなこと。

 

種類が豊富なので求めているものが見つかりやすいこと。

 

f:id:tsubakidoh:20181006172246j:plain

だんだんコレクションが増えてきた天使の置石

ローズクオーツの子とラブラドライトの子は800円と900円。

ラブラドの子はいい感じで光っています。

ローズクオーツの子は適度なピンク加減でこれまた良器量好し。

 

f:id:tsubakidoh:20181006172335j:plain

8ミリ玉たち。

ローズクオーツは40センチで600円!!

ニュージェイドは1260円、

イエローオーラの水晶は1680円でした。

 

これでちょっと長めの、

キョンシーがしてるみたいなネックレスを作るつもり。

(参考:キョンシー - Wikipedia

 

小さなタッセルを作ってアクセントにつけようかしら・・・いや、一歩間違えるとお数珠のようになるぞ、デザインと色の選択には注意しよう。

 

京都石祭り2018②天上の青

石祭りのもう一つの目的・ヒマラヤの青い石さんと金属工芸MASUDAさんのブースへ。

 

金属工芸MASUDAさんの作品はYear3になる前にお迎えしていて、

この1年、身につけなかった日はないんじゃないかな?

 

tsubakidoh.hatenablog.com

 

3年生の最初のクラスで同級生と交互に行うミニワーク中、

 

「・・・ごめん、今はそのリングにしか目が行かない・・・。」

 

と言わしめたネパールカイヤナイトのリングです。

 

休学中にずっと身につけていて、

復学後最初のスクーリングで紛失してしまったのもカイヤナイトのリングでした。

 

だからカイヤナイトには誕生石の次に思い入れがあります。

 

ヒマラヤの青い石さんを知ったのは、BBSHの2つ上の先輩が着けておられたリングから。

なかなか大ぶりな石を用いた存在感のある細工のリングで、

その先輩の雰囲気にぴったりでした。

 

その後、SNSを通じて存在を知り、ネパールカイヤナイトの魅力にどんどん引き込まれていきました。

 

 ブースに長居してしまったのは、

美しい石ばかりで選ぶのに時間がかかっただけではなく、

ヒーリングのこと、

意外な共通の知り合いのお話が楽しかったから。

 

f:id:tsubakidoh:20181006172313j:plain

いつかリングに仕立ててもらおうと選んだ石。

濃い色でぽってりしたものが好き。

虹も見えます。

 

f:id:tsubakidoh:20181006172328j:plain

Leiさんの紐も一緒に。

 

戦利品ネタ、続きます。
 

京都石祭り2018①

国内最大規模のミネラルショー・脳内変換:石祭りへ行ってきました。

掘り出し物満載です。

f:id:tsubakidoh:20181006172245j:plain

もう何ヶ月も前からこの日を楽しみにしていました。

8月の名古屋ミネラルショーに行っているくせにね。

 

箏曲三絃の所属会建物(一見、町家)がこのミネラルショーの主催・益富地学会館さんの数軒お隣にあり、勝手に親近感をおぼえています。

 

最初に訪れたのはBBSHJの同級生と一緒に。

 

それ以来、何回目?

 

よほど鬼気迫った様子で石たちを眺めているのか、

たびたび業者さんと間違われます。

 

なんども通っているうちに顔を覚えてくださったお店の方がいらっしゃいました。

そこで購入したのがこちら↓

f:id:tsubakidoh:20181006172321j:plain

20面体


前回の宿題でヒーリングスペースの準備に関する項目がありました。

物理的なもの・・・お掃除とかヒーリングベッドのしつらえも含めて、

空間をエネルギー的に整える自分なりの方法を探求しなさいよ、と。

 

その設問に取り組んで何度目かににふと、

バーバラがゴッデスメディテーションでよく言っていたマカバを思い描いている時に

現れたのがマカバよりかトゲトゲが多い映像。

 

まさにこれや!

 

今までセッションスペースの四隅にガネーシュヒマールを置いていましたが、

もっと彼らは手元に置いて愛でていたい、と思ったので、

交代選手要員を探していたのです。

 

綺麗に形が整えられすぎていると破損を心配しちゃうので、

角が適度に丸いところが気に入っています。

 

しばらく石愛記事がつづきます。

今年も

ラミーの季節がやってまいりました。

 

これが職場近くのコンビニに並ぶと、

 

いよいよ秋ね、

 

と季節の移ろいを感じるのです。

 

www.lotte.co.jp

 

高アルコール度数チョコレートの代表!

アルコール分3.7%って、ちょっとしたチューハイレベルですよ・・・残念ながら私は全く酔えません。

 

随分昔からある商品と記憶しており、

ちょいと調べてみると1965年12月に発売、と。

 

50年以上の歴史!

 

驚きました。