つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

新しいスペースの設定⑨情報を減らす

忙しくて一日中ばたばたして帰宅した後、

新しく構築している場所にパソコンを持ち込んでのんびりすると、

思っていた以上にリセットされます。
f:id:tsubakidoh:20190417191750j:image

椅子を組み立てて、少し収納用具を運び込みました。

 

私は目に入ってくる情報が少ない方がゆったりできるようです。

選挙のにぎやかし

人間、長く生きていると色々なことがあるもので、

まさかの「ウグイス嬢」のお役目を仰せつかるという展開。

 

これがアップされるのは選挙の結果が出ている頃だと思います。
f:id:tsubakidoh:20190418174422j:image

選挙活動に必須の白手袋をはめて選挙カーでドナドナ。

 

隣の市にお住まいのBBSHの先輩が市議会議員選挙に出馬なさったのでそのお手伝い〜

と、のほほんと出かけたらこの展開に。

 

その先輩は自治会活動を通じて市議会議員という道が見えたようです。

 

選挙事務所のスタッフさんとお話したり、

街宣活動で地域を回る中で、

この方が多くの人のサポートを受け取っているかを目の当たりにしました。

 

家族親族はもちろん、

同じ地区の方、

自治会関係の重鎮の方、

皆が一所懸命にこの先輩を応援しているのです。

 

皆さんがご自分の仕事以上に情熱を傾けてこの選挙戦を乗り越えようかと、

瞬間瞬間が必死なのです。

 

ここまでの大きなエネルギーの渦を巻き起こすことができるなんてすごいな〜、

とただただ圧倒されています。

あたらしいみち

先月の開通から約一ヶ月遅れで新しい道路を走ってきました。

 

この道路ができるに当たって、

数年前から周辺の道路も大変化が起きていて、

数ヶ月通らないと景色がガラッと変わっていたり、

道路自体がなくなっていたりしました。

 

f:id:tsubakidoh:20190415195617j:plain

上りのサービスエリアに立ち寄ると、

さすが、鈴鹿

 

f:id:tsubakidoh:20190415195604j:plain

そして山が近い!

すぐそこは椿大神社さんですよ。

 

思ったよりサービスエリアはコンパクトでしたが、

ところどころに可愛いものがありますね。

f:id:tsubakidoh:20190415195628j:plain

伊勢型紙風の照明とか。

 

売店ではすんごい肉感をアピールした食べ物がメニューに掲げられていましたが、

ソフトクリームをお求めの方ばかりで実物を確認することはできませんでした・・・私もそこに至るまでの土山サービスエリアで空腹に耐えかねてお腹を満たしたところでしたので。

 

次回はもうちょっと余裕を持って観察してこよう〜。

 

あたらしいスペースの設定⑧棚をつくる

机の上にも収納スペースを作りたいのですが、市販のものでは容量不十分なのは明白。

 

じゃあ、作ろうよ、ということでアイリスオーヤマさんで支柱、棚板、金具を注文。

支柱は180センチ、

棚板は奥行き35センチ、幅180センチ、厚さ1.8センチ。

 

机の幅が150センチなので30センチの空間ができます。

そこには収納棚を置くよ。

f:id:tsubakidoh:20190415195532j:image

梱包から解いて並べてみた。

板が重いです。 

 

金具は付属していないので同じくアイリスオーヤマさんで注文。

 

板と支柱のページからすぐに探すことができます。

 

f:id:tsubakidoh:20190415195542j:plain

今回は板の幅が長い上に書類をそこに載せる予定なのでL字金具で補強し、

四隅の他に背面部分に2本の支柱をつけます。

 

電動ドライバーは必須。

人力ではまず無理、やり切れたとしても関節を痛めると思うよ。

特に棚板がむちゃくちゃ硬いから。

 

私は趣味の関係で電動ドライバーを買いました。

安定のRYOBI製。

暗いところでもネジ穴が見えるようにライトが点灯し、

かつ他社製品よりも本体がぐっと軽い。

近所のホームセンターのキャンペーンのときになかなかのお値打ちで入手しました。

 

ドライバーの力を借りて棚を組み立てます。

f:id:tsubakidoh:20190415195552j:plain

一番向こうが上。

上から一段目と二段目の間が少ないために電動ドライバーが入らず、L字金具を付けるのに苦心しました・・・段取りでしくったよ。

 

この状態から起こそうとしたら、独力では無理でした。

手伝ってもらってこの通りに。

 

f:id:tsubakidoh:20190415195629j:plain

机を組み立てるなんて棚に比べたらあっという間だったわよ。

 

それでも机の脚をネジで固定するには電動ドライバーがいると思います。

私の電動ドライバーは力加減が10段階で調整できます。

棚のネジ止めは4段階くらいで十分でしたが、

机のネジ止めになると9くらいでなんとか回せるくらいに力が入りました。

 

電動ドライバーが必須なのはIKEAさんも良くご存知で、

売り場でちょいちょい電動ドライバーセットが売られているのを見かけました。

私が持っているものよりもずっとコンパクトで、

狭い空間でのネジ止めによさげな様子でした。

 

ここでしばらく作業は中断。

収納する物の選別と区分をこれからいたします・・・いわゆるsparking joyを求める作業と住所決めです。

新しいスペースの設定⑦自家発電

今回の模様替えの目的は、

 

モノの住所を決めることです。

 

住所を曖昧にしない。

 

これは目的。

 

f:id:tsubakidoh:20190216143759j:plain

目標は、

 

充電できる部屋にする。

 

結局、自分が一番長く過ごす場所で充電できなくてどうするのよ、ってことです。

自家発電。

  

私の場合、

日々、洗いたての綿のシーツに包まれて眠ったり、

エプソムソルトやお塩を入れたお湯や温泉に浸かることのほうが、

たまーに混み合った聖地にお邪魔することの何百倍もリセット、あるいはパワーチャージされるように感じます。

 

残念ながら今の部屋の状態は到底充電できるような様子ではありません。

長らく、「自分のメンテナンス」という発想を持っていなかったので、

何もかもが整っていないのです。