つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

あっちこっちで気をつけよう

自分の「幼い部分」、

インナーチャイルドとか表現される方もあるかな。

その幼少期に成長を止めてしまった部分は、甘やかすのではなくて育てる対象なのですが、

長年の癖はなかなか矯正が難しく、私はまたやらかした模様。

 

その「やらかし」とは、

育てているつもりで、鞭を振りかざしてしまっていました、ちゃんちゃん、という話です。

この鞭を振りかざしているのは「理想の自己像」って存在ですが、

なかなかこれが外れません。

ちょっとは距離を置くことができるようになったかな、と思っても、全然だめでした。

 

前後の記憶が吹っ飛ぶほどにショッキングな言葉を聞きながらも、

私は自分のその未成熟な部分に対してその場に居続けるように強要してしまった。

時には不愉快さを感じながらその場に居続けることも必要だけれども、

度を過ぎたものについては拒否するべきだった。

 

怪我の功名、おかげさまで自分の「ドロンジョ様っぷり」に気づいたよ。

 

筋トレもやり過ぎは禁物、体を痛めます。

だから適切な負荷を見極めることができるトレーナーさんが要る。

それと同じやね。

私の中では「痛い」「しんどい」こと=「ちゃんとやった感」になっているのでついついやり過ぎたみたい。

 

自分が「痛い」「しんどい」が好きやからって、クライアントさんが「そう」とは限らんしね。

「自分に似たクライアントさんが来るよ」とおっしゃる方もあるが、それも先入観の一つやと思うのね。

 

False MemoryとRe-Woundingについて考察する夏の夕べでございます・・・False Memoryについてはいずれ取り上げることになりましょう。

心理的、霊的セッションをするにあたっては本当に気をつけなければならない部分です。

 

今回の経験はまさしくRe-Woundingでございました・・・ああ、これがそうか、と思いました。

セッションをファシリテートする側でもあるのでこの経験を生かすことができます。

ファシリテーターとしてクライアントさんにこれを引き起こしてはいけない、と身を以て理解した、ってことです。

 

さてさて、

ディルの花がずんずん咲くので、この花を使ってかしわのハンバーグを仕込みました。

f:id:tsubakidoh:20210619174223j:image

かしわのひき肉、豆腐(水切りしたもの)、好みで玉ねぎ、卵、ディル(葉っぱや花)をまぜまぜ。

塩、胡椒もしてね。

小判形に成形したのち、オリーブオイルで両面を焼いたのち、とろけるチーズをのせて200度のオーブンで10分ほど焼きます。

ひき肉はもも肉が混じっているとベター。

 

さらに、

たまたま出先でお肉が安かったのと、先日買ったワインが美味しくなかったのとが合体して、

牛もも肉の赤ワイン煮の準備ができております!
f:id:tsubakidoh:20210619174220j:image

これは初めて作るよ。

牛もも肉を、赤ワイン、セロリ、人参、玉ねぎ、ローレル、ニンニクに漬けて一晩置き・・・

明日は煮込み作業!

どうなるかな。

青梅の追熟

昨年の今頃に外出先で突然いただいた梅をウォッカベースの梅酒として仕立てたところ、それが大変美味しゅうございまして、今年は本気で漬けるよ。

 

通販で無選別訳ありの青梅を3キロ注文しまして本日到着。

昨年の梅は熟したものでしたので、それに倣って追熟させます・・・と言っても2、3日様子を見ながら室温で放置するだけ。

f:id:tsubakidoh:20210617181719j:image

放置中。

梅・・・1キロ

ウォッカ・・・1.8リットル

氷砂糖・・・500グラム

これらを4リットル瓶に入れて漬けようかと計画しています。

甘さ控えめで行きたいので氷砂糖はかなり少ないぞ。

その代わり、ウォッカは良いのを使うよ。

ベースのお酒、大事。

 

3キロが意外と少なく感じたのであともう3キロ注文してもよかったかも。

 

暑い日に暑い国の料理

ASBIW卒業お祝いをいただきましたー!

f:id:tsubakidoh:20210614213419j:image

純米吟醸

原酒、

チクチク系をチョイスとは、

おさすがでございます、私のことをよくご存知だ。

 

食料庫の整理で発見された「タイ香り米」を使って、

パイナップルのチャーハン・カオ オッ サッポロ。
f:id:tsubakidoh:20210614213412j:image

ゲーン マッサマンも。

今回はお安くなっていた鶏の手羽元を入れてみた。
f:id:tsubakidoh:20210614213415j:image

ラーメンを少し煮込んでも美味しそう。

ちょっぴり甘めでそれほど辛くないタイカレーです。

 

これから暑くなってゆくにつれて、こういうお料理がますます美味しくなりますね。

 

↓6月の稼働日です。 

tsubakidoh.hatenablog.com

 

今は遠いところの話

昨日、あるいは今朝はBBSHフロリダ校の卒業式だったようです。

 

ん?

なんか対面授業になってる?

アメリカ国内の移動が自由などころか、

トルコ人の元同級生もトルコからフロリダ入りしている!

 

対面だとディプロマをすぐにもらえるよね・・・私のディプロマはまだ手元にありません。今頃は洋上か?

 

f:id:tsubakidoh:20190705153258j:plain

こちらはYear4のときのディプロマ額装

今日の恒例合奏練習会で、

15年ほど前から4年間くらい習った篳篥の先生が亡くなったことを知らされる。

まだお若かったのにね。

あの浪花節篳篥、好きやったな〜。

 

興味をもつ方向

自室に空気清浄機を設置してみました。

f:id:tsubakidoh:20210611200447j:image

ダイキンさんのストリーマ。

加湿機能付きです。

 

花粉症は20年前に卒業してしまったので今まで必要性をあまり感じて来なかったのですが、

皮膚の弱い人は使った方がよい、とのこと。

 

自宅周辺は多くの電車路線と幹線道路も近いので元々、空気が綺麗な環境とは言えません。

そこに加えて、ここ1年ほどは自宅周辺の再開発工事により日曜日を除いては重機の音が鳴り響き、相当な土埃が舞っています。

自室は古い平家の屋根裏ですのでそれだけでもそれはそれは立派な埃が降ってきます。

皮膚状態が不安定な今は少しでも悪化要因を排除すべし、と今更の導入です。

 

電源を入れてしばらく経ちますが、

ホコリ、花粉、PM2.5、ニオイのいずれのランプもだいたい青のままなのは意外な結果。

 

先日、家族が件のワクチン接種2回目を終えました。

1回目よりも接種を受けた腕がだるく、接種翌日に微熱がありました。

熱は幸いにして1日で引いた模様。

 

このワクチンについては私の周辺では本っっっ当に色々な情報が渦巻いていて、

いくばくかの食中り感が無きにしも非ず。

 

「この状況にあって私が見たくないものは何だろう?」

 

興味を持って見ているところです。

 

6月稼働日です↓ 

tsubakidoh.hatenablog.com