つばき洞生活ノート

つばき洞生活ノート

BBSH(Barbara Brennan School of Healing)卒業生による日々の記録です

2023-01-01から1年間の記事一覧

収縮と安全靴

BBSHJ 2023 Class2が終わってからぼちぼち10日。 学生の皆さまもスタッフの皆さまも、 ぼちぼちライフパルスの内のいちフェーズであるところの「収縮期」を迎えられる頃でしょうか。 「ライフパルス」はBBSHで体得する重要なスキルのひとつです。 これを学び…

さらに5月の庭〜2023

園芸日記続編。 土を追加入手して植え替えと植え付けの続きです。 今回は、 半夏生、不如帰、宝鐸草、レモンマートル、ホワイトセージを植え替えたり株分けしたり。 半夏生がなかなか「それ」っぽくならないと思っていたら、 生育環境があっていなかったよう…

5月の庭〜2023

風炉の季節になりました。 炉の灰をあげ、 蓋をし、 風炉の灰を準備します。 長らくきちんと使っていなかった風炉は、 辛うじて五徳は据えてあったので灰形を整えるところからスタート。 「灰を押す」と表現されるのとうらはらに、 撫でるように道具を動かす…

休日とぴよりん

Class2が終わって小休止を、と名古屋へ。 まずは熱田神宮にお参りして、 これから始まるClass3の準備のご報告と無事の開催をお願い申し上げてまいりました。 そのあとは、近所に住みながらこれまで訪れたことのなかった大須付近に出て、 大須観音さんをお参…

BBSHJ 2023 Class2-Day4(最終日)

BBSHJ 2023 Class2が、先ほど終了しました。 学生の皆さま、 スタッフの皆さま。 大変お疲れさまでした。 次回Class3は名古屋にてハイブリッド形式で開催されます。 日本校校長のDonnaとBBSH統括責任者で日本校Year3学年主任のLisaは来日の予定です。 BBSHJ…

BBSHJ2023 Class2 - Day3 (明日が最終日)

BBSHJ2023Day3が終わりました・・・はい、明日が最終日です。 自分的感覚では今日明日に「拡張」のピークに至るので、ややハイテンションです。 一方で、いつも以上の睡眠を必要としていることを感じます。 そして、さまざまなお計らいのおかげで睡眠は十分…

BBSHJ2023 Class2-Day2

本日よりBBSHJ2023 Class2が始まりました。 Class2までは入学、復学を受け付けていまして、 今回のスクーリングからご参加の新入生さんもいらっしゃいました・・・嬉しい。 私はと申しますと、 いつものように起床し、 ここ1ヶ月ほどのルーティーンである運…

明日からClass2(2023)

GWも後半戦に突入いたしました。 明日からはBBSHJ 2023 2回目、4日間のスクーリングが始まります。 スタッフ側のミーティングと自分の担当箇所の準備も終えているので、 今日の午後からはのんびりお料理などをして過ごしました。 平年以上の暖かさゆえ庭の見…

安全なグループ

GWの前半戦は神戸からスタート。 3年越しの開催となったJoy D'Andreaの2daysワークショップに参加してきました。 開催地は神戸は中華街のど真ん中。 Joyは私がBBSHJ2009 Year1のときの学年主任でした。 それはまあーーー、色々おきるBBSHでの経験において、 …

再診

こちら↓の記事を書いてのち数日後に再診。 tsubakidoh.hatenablog.com 自分としてはかなり改善したつもりで出かけたところ、 それは生まれてこの方、皮膚症状と付き合って来た者の見方でした。 「これくらいなら普通〜」 と思っていても、 医師から見ればま…

BBSHの大先輩

BBSH日本校ははやくも3年目に突入いたしました。 すでに1回目のスクーリングは終了しましたが、 2回目のスクーリングから入学、復学することも可能です。 つまり、日本校の今年度の予定ですと、 5月3日(水・祝)まで申し込みが可能です。 今年度のスクール…

枇杷殿跡にて

BBSH日本校ははやくも3年目に突入いたしました。 すでに1回目のスクーリングは終了しましたが、 2回目のスクーリングから入学、復学することも可能です。 つまり、日本校の今年度の予定ですと、 5月3日(水・祝)まで申し込みが可能です。 今年度のスクール…

Life is a Miracle

BBSH日本校ははやくも3年目に突入いたしました。すでに1回目のスクーリングは終了しましたが、 2回目のスクーリングから入学、復学することも可能です。 つまり、日本校の今年度の予定ですと、 5月3日(水・祝)まで申し込みが可能です。 今年度のスクールカ…

身の丈で

2月中頃から月に2回ほど、釜をかけることにしました。 以前は稽古場へ出向いて、あるいは先生のお宅にお邪魔して、 言葉通りに細々とお茶を続けてきました。 しかしここ数年は完全にお稽古はお休み状態。 色々あってお茶の世界に嫌悪感をばっちりおぼえた時…

観察

私が若かりし頃は所謂、海外高級ブランドを持つことが流行していたように思います。 各々の製品には職人のこだわり、コンセプト、会社自体の歴史と信用が織り込まれていて、 素晴らしい、美術作品とも言えるようなお品ばかりです。 きっと私は作家さん、職人…

病み上がりに昔のことを書いておく

正確に言うとBBSHで学んでいるのは心理学ではありません。 心理学的側面、解釈をちら、とのぞくだけ。 性格構造学でとりあげる、 「人間の発達段階における5つの防衛パターンとそのほかもろもろ」は、 心理学のなかでのほんの一部であるし、もちろんメジャー…

風邪への対応〜中医薬、ホメオパシー

BBSHJ 2023 MidClassの1回目が終わりました。 不覚にも甥からもらった風邪症状を引きずったままの参加でございました。 Class2は5月4日(木)にスタートしますが、 その前日まで入学、進学のお申し込み受付中です。 詳細はこちらからどうぞ。 しかし、風邪は…

身近にあるもの

皮膚症状が9割減して以降、 それまでは常時体表のどこかで感じられている不快さを捉えることに忙しかった感覚は、 その仕事から解放されて余力ができたらしく、 以前とは異なった情報を伝えてくれるようになりました・・・比較的健康な皮膚の人はこういう感…

はなしずめ

COVID流行以降は神事のみ執り行われ、 伶人はじめ役員さんもそのほか崇敬者の方も参加せず執り行われてきたお祭りが、 昨年は部分的に開催され、ようやく今年は通常催行でした。 まだ細菌やらウイルスやらが病気の原因であると知られていなかった頃は、 桜花…

楓の花見

5月の演奏会にむけての勉強会のために京都へ。 桜は満開、春休みの日曜日とあって渋滞は覚悟の上で出かけます ・・・京都東をおりてから四宮で3車線が1車線になるポイントがエグかったです。 復路は夕方になる前に帰途につけたので、 名神高速道路に乗ってか…

スピと筋トレ2023

BBSHのYear1のときはまだ「へなちょこ」だった私は、 人混みに出ればもちろん、 人通りのまばらな自宅近所を歩くだけでも、 頭くらくら、視界が怪しくなり、ひどい時は気分が悪くなり、1、2時間寝込む、 なんて状態でした・・・歩いてはいてもグラウンディン…

祭壇の椿

BBSHのオンライン授業、BIPセッションおよび遠隔ヒーリングで使う部屋には祭壇を設けています。 私の場合特別な宗教色はなく、 その時々の好みの天然石や思い出の品とともに生花を飾るスペースです。 先のClass1の始まる頃に自宅敷地で早足にすすむ季節に合…

治癒とは?治療とは?

皮膚症状について、 以前の治療法に戻ってそろそろ5週間が経過し、 とことん、快適。 標準治療のお隣くらいの治療法ですので、 ステロイド剤を塗布します・・・とは言え主に使っているのは半量のステロイドに独自処方の物質が入った塗り薬です。 いやあ、 30…

桜とともに新年度

BBSH日本校2023年度、Class1が終わりました。 午前8時から午後5時までの4日間の授業、 おつかれさまでした。 明日はめずらしくも平日午前の結婚式にて奏楽のため出かけます。 スクール仕様のエネルギーフィールドから現実社会のそれへと切り替えるのに、 両…

じわ、っと体験

2023年度日本校は再開してから3年目、 早くも明日が最終日です。 初日と最終日は全校生徒が一同に会してのイベントが準備されています。 全校一斉の瞑想とヒーリングです。 たとえオンライン形式であろうとも、 このイベントはとても心ふるえるものです。 そ…

2023年度開始します。

2023年度BBSH日本校の新年度が間もなく始まります。 入学、進級、復学の申し込みは5月3日まで受付けております。 すでにプレクラスやミッドクラスとして授業は始まっていますが、 全校生徒が一斉に揃う、とりわけ新年度の空気は格別です。 Year2、Year3の在…

BBSH日本校2023年度

いよいよこの3月23日(木)より、 私の母校であるバーバラ・ブレナン スクール オブ ヒーリング の日本校(以下BBSHJ)の新学年が始まります。 BBSHは世界的ヒーラーでベストセラー『光の手』の著者であるバーバラ・ブレナン博士が設立した40年以上の歴史を…

六段恋慕

作詞:大石うき 作曲:岸野次郎三(本手)、光崎検校(二上り替手) 箏手付:不詳(本手)、浦崎検校(替手) 調絃:三絃本調子、箏平調子 松の枝にはナ雛鶴巣立ち、谷の流れに亀遊ぶ、流れにナ流れに谷の、谷の流れに亀遊ぶ (合いの手) 沖の石とはナ愚か…

名札

コロナ禍以前でに対面方式でしか授業が行われていなかった時代には、 学生はもちろん、 Teacherからその他のスタッフも、 皆がName Tag=名札をつけていました。 名札はスクールが作成して、Class1でもらいます。 名札の背景画像は皆同じですが、 学年や役職…

トランスミット

これまたお久しぶりな講習会は、篳篥の方に潜り込む。 10年ほど前は笙パートで参加しましたが、今回は苦手意識の強い篳篥の方で。 初日は管絃、二日目は舞楽とのことで、 一応、舞楽譜も準備したものの、別件予定があり一日目のみ参加・・・舞楽に縁がないの…